• Home
  • メッセージ

メッセージ

Q377地震はどうして起こるのですか。

  • 2024.01.11
  • スピーカー 中川健一

コリント人への手紙第一(07)分裂の原因(4)―この世の知恵―3:18~4:5

  • 2024.01.07
  • コリント人への手紙第一3章18~4章5
  • スピーカー 中川健一

イスラエル旅2023#044中川牧師とめぐる旅:【ガリラヤ湖の日の出】静思の時
Short Message

  • 2024.01.05
  • スピーカー 中川健一

Q376どうして神は人間を造ったのですか。

  • 2024.01.04
  • スピーカー 中川健一

コリント人への手紙第一(06)分裂の原因(3)―神のしもべの役割―3:5~17

  • 2023.12.31
  • コリント人への手紙第一3章5~17
  • スピーカー 中川健一

イスラエル旅2023#043中川洋が語る:【ペテロの町カペナウム】あなたにも神の計画があり招かれている
Short Message

  • 2023.12.29
  • スピーカー 中川 洋

Q375習慣的罪を犯している人は、救われていないのですか。

  • 2023.12.28
  • スピーカー 中川健一

コリント人への手紙第一(05)分裂の原因(2)―神の知恵の啓示―2:6~3:4

  • 2023.12.24
  • コリント人への手紙第一2章6~3章4
  • スピーカー 中川健一

ヨハネの福音書(7)イエスとバプテスマのヨハネ―並行した奉仕-ヨハ3:22~36

  • 2023.12.17
  • ヨハネの福音書3章22~36
  • スピーカー 中川健一

イスラエル旅2023#042中川牧師とめぐる旅:【カペナウム】イエスの伝道の拠点
Short Message

  • 2023.12.22
  • スピーカー 中川健一

Q374聖書では犬は嫌われていますか。

  • 2023.12.21
  • スピーカー 中川健一

コリント人への手紙第一(04)分裂の原因(1) ―福音の愚かさ―1:18~2:5

  • 2023.12.17
  • コリント人への手紙第一1章18~2章5
  • スピーカー 中川健一

イスラエル旅2023#041中川牧師とめぐる旅:【パンと魚の奇跡教会】イエスはいのちのパン
Short Message

  • 2023.12.15
  • スピーカー 中川健一

Q373 12月25日のクリスマスを祝うことは許されますか。

  • 2023.12.14
  • スピーカー 中川健一

コリント人への手紙第一(03)分裂という現実1:10~17

  • 2023.12.10
  • コリント人への手紙第一1章10~17
  • スピーカー 中川健一

イスラエル旅2023#040中川牧師とめぐる旅:【山上の垂訓の丘】山上の垂訓の現代的意味
Short Message

  • 2023.12.08
  • スピーカー 中川健一

Q372救われるために、なぜ罪を認める必要があるのですか。

  • 2023.12.07
  • スピーカー 中川健一

コリント人への手紙第一(02)感謝の祈り1:4~9

  • 2023.12.03
  • コリント人への手紙第一1章4~9
  • スピーカー 中川健一

イスラエル旅2023#039中川牧師とめぐる旅:【山上の垂訓の丘】狭い門から入れ
Short Message

  • 2023.12.01
  • スピーカー 中川健一

Q371救われた人が救いを失うことはありますか。

  • 2023.11.30
  • スピーカー 中川健一

週間アクセスランキング

1

ヨハネの福音書(23)世の光イエスヨハ8:12~20

2

ヨハネの福音書(22)姦淫の場で捕えられた女ヨハ7:53~8:11

3

60分でわかる旧約聖書(18)ヨブ記

4

Q434 クリスチャンになった後の檀家関係の義務とは。

5

Q435 日本人は反ユダヤ主義者ですか。

6

ルカの福音書(30)弟子の行い6:27~38

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.