ルカの福音書(83)目の見えない人の癒やし -好機を逃すな-18:35~43

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

目の見えない人の癒やしについて学ぶ。

ルカの福音書 83回

目の見えない人の癒やし -好機を逃すな-

18 :35~43

1.はじめに

(1)文脈の確認

  ①ルカは、エルサレムへの旅という枠組みの中に、種々の教えを配置している。

  ②ルカ18:9~19:27は、「エルサレムへの旅」の結論部分である。

  ③ルカ18:8

Luk 18:8
あなたがたに言いますが、神は彼らのため、速やかにさばきを行ってくださいます。だが、人の子が来るとき、はたして地上に信仰が見られるでしょうか。」

  ④結論部分での強調点:救われるのはどういう人か。

(2)ルカ18:9~19:27の内容

  ①パリサイ人と取税人のたとえ話(18:9~14)

  ②謙遜に関する教え(18:15~17)

  ③富の弊害(18:18~30)

  ④3度目の受難の予告(18:31~34)

  ⑤目の見えない人の癒やし(18:35~43)

  ⑥ザアカイの救い(19:1~10)

  ⑦ミナのたとえ話(19:11~27)

(3)ルカの意図

  ①取税人と目の見えない人は、ともに社会からのけ者にされていた人物である。

  ②イエスは、謙遜に助けを求める目の見えない人を救われた。

  ③救われるのはどういう人かというテーマが続いている。

2.アウトライン

(1)状況説明(35節)

(2)目の見えない人の懇願(36~39節)

(3)イエスの応答(40~43節)

3.結論

(1)目の見えない人と宗教的指導者の対比

(2)好機を逃すな

目の見えない人の癒やしについて学ぶ。

Ⅰ.状況説明(35節)

1.35節

Luk 18:35

イエスがエリコに近づいたとき、一人の目の見えない人が道端に座り、物乞いをしていた。

(1)目の見えない人の癒やしは、何度起こったのか。

  ①3度起こったという説

    *マタ20章(2人)、マコ10章(バルテマイ)、ルカ18章(1人)。

  ②2度起こったという説

    *エリコに近づいたとき(ルカ18章)

    *エリコを出て行ったとき(マタ20章、マコ10章)

  ③1度だけ起こったという説

    *エリコに近づいたとき、イエスは目の見えない人に出会った。

    *エリコを去るとき、イエスは目の見えない人を癒やした。

  ④最も可能性が高い説

    *旧約のエリコを出て、新約のエリコに入るときに、癒やしが行われた。

(2)イエスの一行は、エリコまで来た。

  ①エリコはユダヤの一部である。

  ②エリコからエルサレムまでは、徒歩で1日の道のりである。

(3)1人の目の見えない人が道端に座って、物乞いをしていた。

  ①(新改訳2017)は、「目の見えない人」と訳している。

  ②彼は、人通りの多い場所に座っていた。

  ③エリコは裕福で、巡礼者が多く通る町である。

(4)当時の目の見えない人の社会的地位

  ①視覚障害者や身体にハンディのある人は、一般職に就くことができなかった。

  ②生き延びる唯一の方法は、物乞いをすることであった。

  ③彼らは、社会的弱者であったが、モーセの律法によって守られていた。

    *宗教的には、見下されていた。

    *子どもたちが見下されていたのと、同じである。

Ⅱ.目の見えない人の懇願(36~39節)

1.36~37節

Luk 18:36 彼は群衆が通って行くのを耳にして、これはいったい何事かと尋ねた。

Luk 18:37 ナザレ人イエスがお通りになるのだと人々が知らせると、

(1)この記録は、ルカだけが書いている。

  ①彼は群衆が騒いでいるのを耳にして、何が起こっているか知りたいと思った。

  ②人々は、ナザレ人イエスがお通りになるのだと答えた。

  ③人々の興奮が伝わってくる描写である。

2.38~39節

Luk 18:38

彼は大声で、「ダビデの子のイエス様、私をあわれんでください」と言った。

Luk 18:39

先を行く人たちが、黙らせようとしてたしなめたが、その人はますます激しく「ダビデの子よ、私をあわれんでください」と叫んだ。

(1)彼は、イエスに関する知識を持っていた。

  ①ナザレのイエスは、目の見えない人の目を開いた方である。

  ②そこで彼は、叫び始めた。

(2)「ダビデの子のイエス様、私をあわれんでください」

  ①彼は、イエスがイスラエルのメシアであることを信じた。

    *「ダビデの子」とは、メシアのタイトルである。

    *2サム7:8~16、1歴17:7~14

    *不信仰な指導者たちとは、対照的である。

  ②彼は、信仰によって、神のあわれみを求めた。

    *自分の義を主張しないで恵みだけを求めたのは、あの取税人と同じである。

(3)行列の先頭を行く人たちは、彼を叱って黙らせようとした。

  ①彼らは、目の見えない人を見下している。

  ②子どもがイエスに近づくのを阻止したのと同じ動機がある。

  ③彼はますます激しく「ダビデの子よ、私をあわれんでください」と叫んだ。

    *彼は、イエスには癒やしを行う力があることを知っていた。

    *そして、イエスがそうしてくださることを願った。

  ④人々が彼を黙らせようとすればするほど、激しく叫んだ。

(4)イエスご自身は、彼を黙らせなかった。

  ①イエスは、「人の子」という称号を好んで用いられた。

  ②ここでは、「ダビデの子」と呼ばれることを受け入れている。

Ⅲ.イエスの応答(40~43節)

1.40~41節

Luk 18:40

イエスは立ち止まって、彼を連れて来るように命じられた。彼が近くに来ると、イエスはお尋ねになった。

Luk 18:41

「わたしに何をしてほしいのですか。」するとその人は答えた。「主よ、目が見えるようにしてください。」

(1)イエスは立ち止まられた。

  ①エルサレムに向かう決意を固めているときでも、弱者への奉仕を忘れない。

  ②「彼を連れて来るように命じられた」とは、たしなめた人たちへの叱責である。

  ③目の見えない人は、すぐにイエスのところに来た。

(2)「わたしに何をしてほしいのですか」

  ①イエスは、この目の見えない人が何を欲しているか知っていた。

  ②これは、目の見えない人の信仰を確認し、それを引き出すための質問である。

(3)「主よ、目が見えるようにしてください」

  ①「主よ」は、尊敬のことば以上のものである。

  ②彼は、イエスがメシアで、癒やしの力を持っていることを確信していた。

2.42~43節

Luk 18:42

イエスは彼に言われた。「見えるようになれ。あなたの信仰があなたを救いました。」

Luk 18:43

その人はただちに見えるようになり、神をあがめながらイエスについて行った。これを見て、民はみな神を賛美した。

(1)「見えるようになれ」

  ①イエスは、ことばによって目の見えない人を癒やされた。

(2)「あなたの信仰があなたを救いました」

  ①信仰が彼を救ったのではない。

  ②イエスを信じたので、イエスの力が彼の上に働いたのである。

  ③彼は、謙遜にあわれみを求めたので、救われた。

    *彼は、肉体的にも霊的にも、目が開かれた。

(3)癒やしに対する応答を詳細に記しているのは、ルカだけである。

  ①見えるようになった人は、神をあがめながらイエスについて行った。

  ②これを見て、民はみな神を賛美した。

結論

1.目の見えない人と宗教的指導者の対比

(1)目の見えない人の運命

  ①自らの罪と無力を認識していた。

  ②イエスはメシアであるという信仰があった。

  ③イエスのあわれみだけを求めた。

  ④しつこく、何度も、大声で求めた。

  ⑤イエスに対する信仰を告白したので、イエスの力が働いた。

  ⑥肉体の目が見えるようになったのは、霊的救いのしるしであった。

  ⑦神をあがめながら、イエスについて行った。

  ⑧それから1週間後に、イエスの十字架上での死を目撃することになる。

(2)宗教的指導者たちの運命

  ①自らの義を誇り、他者を見下していた。

  ②イエスをメシアとは信じなかった。

  ③自己義認の精神で神の前に出ていた。

  ④しつこく、何度も、イエスに挑戦した。

  ⑤イエスのメシア性を拒否したので、イエスから呪いのことばを受けた。

  ⑥肉体の目は見えていたが、霊的には盲目であった。

  ⑦イエスを十字架につけよと叫んだ。

  ⑧それから40年後に、エルサレムは滅びることになる。

2.好機を逃すな

(1)いつかまた考えようと、先延ばしにしてはならない。

(2)イエスがエリコを通るのは、これが最後である。

(3)目の見えない人は、最初で最後の機会を有効に捉えた。

(4)2コリ6:1~2

2Co 6:1

私たちは神とともに働く者として、あなたがたに勧めます。神の恵みを無駄に受けないようにしてください。

2Co 6:2

神は言われます。/「恵みの時に、わたしはあなたに答え、/救いの日に、あなたを助ける。」/見よ、今は恵みの時、今は救いの日です。

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第一(21)御霊の賜物(1)―御霊による信仰告白―12:1~3

2

コリント人への手紙第一(22)御霊の賜物(2)―一致と多様性(1)―12:4~14

3

ヨハネの福音書(10)第2のしるしヨハ4:43~54

4

イスラエル旅2023#058中川牧師とめぐる旅:【クムラン】死海写本発掘の地

5

コリント人への手紙第一(20)聖餐式11:17~34

6
ヨハネの福音書(1)

ヨハネの福音書(1)-前書き-

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.