私たちはプロテスタントのキリスト教福音団体です。『1. 聖書のことばを字義どおりに解釈する 2. 文脈を重視する 3. 当時の人たちが理解した方法で聖書を読む 4. イスラエルと教会を区別する』この4点を大切に、ヘブル的聖書解釈を重視しています。詳しくは私たちの理念をご確認ください。
ルカの福音書(36)イエスに仕える女たち8:1~3
- このメッセージに感謝を贈る
-
この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?
このメッセージでは...
イエスに仕える女たちについて学ぶ。
ルカの福音書 36回
イエスに仕える女たち
ルカ8:1~3
1.はじめに
(1)文脈の確認
①イエスは、数々の恵みの業を行われた。
②イエスは、罪の女の信仰を評価された(ルカだけ)。
③ここでは、イエスに仕える女たちが登場する(ルカだけ)。
(2)イエスの奉仕の原動力
①マタイは、自分のメシア性をユダヤ人に伝えたいというイエスの情熱を強調。
②マルコは、ユダヤ人の霊的指導者たちからの攻撃を強調。
③ルカは、イエスのあわれみの心を強調。
(3)直近の文脈で、イエスによって助けられた婦人の例が3つ出ていた。
①ナインのやもめ(7:12~15)
②罪の女(7:36~50)
③イエスに仕える女たち(8:1~3)
④彼女たちの幾人かは、恵みに応答してイエスの弟子となった。
⑤婦人の物語は、女性読者にとって励ましとなった。
2.アウトライン
(2)イエスの弟子となった女たち(2~3節a)
(3)女たちの奉仕の内容(3節b)
3.結論:ルカの視点
(1)男性と女性を対比させている。
(2)使徒の働きの内容を予見している。
イエスに仕える女たちについて学ぶ。
Ⅰ.第2回ガリラヤ伝道(1節)
1.1節
Luk 8:1
その後、イエスは町や村を巡って神の国を説き、福音を宣べ伝えられた。十二人もお供をした。
(1)これは、第2回ガリラヤ伝道の要約文である。
①第1回ガリラヤ伝道は、4:43~44に出ていた。
②カペナウムでの奉仕の後のことであった。
Luk 4:43
しかしイエスは、彼らにこう言われた。「ほかの町々にも、神の国の福音を宣べ伝えなければなりません。わたしは、そのために遣わされたのですから。」
Luk 4:44 そしてユダヤの諸会堂で、宣教を続けられた。
(2)イエスの奉仕は、巡回伝道であった。
①弟子集団を伴っていた。
②伝道旅行のために、多額の費用を必要とした。
(3)イエスが宣べ伝えた福音の内容は、「神の国」であった。
①バプテスマのヨハネは、神の国の到来を宣言した(マタ3:1~2)。
②ルカ17:20~21
Luk 17:20 パリサイ人たちが、神の国はいつ来るのかと尋ねたとき、イエスは彼らに答えられた。「神の国は、目に見える形で来るものではありません。
Luk 17:21 『見よ、ここだ』とか、『あそこだ』とか言えるようなものではありません。見なさい。神の国はあなたがたのただ中にあるのです。」
③イスラエルは、イエスを拒否する。
④その結果、教会が誕生し、異邦人の救いの時代が始まる。
⑤神の国の計画は、今も生きている。
⑥メシアの再臨と地上における千年王国の成就がそれである。
(3)「十二人」ということばが、ここで初めて登場する。
①彼らは、イエスの公生涯の期間、イエスと生活をともにした。
Ⅱ.イエスの弟子となった女たち(2~3節a)
1.2~3節a
Luk 8:2
また、悪霊や病気を治してもらった女たち、すなわち、七つの悪霊を追い出してもらったマグダラの女と呼ばれるマリア、
Luk 8:3a
ヘロデの執事クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか多くの女たちも一緒であった。
(1)イエスに仕えたのは、悪霊を追い出され、病気を治してもらった女たちである。
①彼女たちは、イエスのあわれみに応答して、イエスの弟子となった。
②愛による応答だけが、真の弟子になる方法である。
③イエスの弟子になるのは、男性だけの特権ではない。
(2)マグダラの女と呼ばれるマリア
①マリア(ミリアム)は、人気のある名前である。
②他と区別するために、マグダラという町の名を頭につけた。
*ガリラヤ湖西岸の町である。
*当時の町が発掘されている。
③彼女は、イエスの足に香油を注いだ罪の女とは別人である。
④また、ベタニヤのマリアとも別人である。
⑤彼女は、7つの悪霊を追い出してもらった。
*彼女の内に7つの悪霊がいた(完全数)。
*他の悪霊憑きの例を見ると、結果は不道徳ではなく、理性の混乱である。
⑥彼女は、イエスの忠実な弟子となった。
*後に、イエスの復活を目撃する最初の証人となる。
(3)ヘロデの執事クーザの妻ヨハンナ
①このヘロデは、ヘロデ・アンティパスである。
②彼女の夫クーザは、ヘロデの執事であった。
*「家令」(新共同訳)
*「steward」(KJV)
*つまり、ヘロデの宮廷で仕える高官である。
③クーザは、ヨハ4:46の役人(息子が病気であった)と同一人物かもしれない。
④もしそうなら、夫婦揃ってイエスに感謝を覚えたはずである。
⑤初代教会の中に貴族階級の弟子たちがいたが、この夫婦の影響であろう。
⑥ヨハンナは、後に、イエスの復活の証人となる。
⑦イエスの包容力に注目しよう。
*マグダラのマリアとヨハンナは、対極にある人物である。
(4)スザンナ
①詳しい情報はないが、最初の読者たちには意味のある人物だったと思われる。
(5)そのほか多くの女たち
①名前が上がっているのは3人だけである。
②それ以外にも、多くの女性の弟子たちがいた。
Ⅲ.女たちの奉仕の内容(3節b)
1.3節b
Luk 8:3b
彼女たちは、自分の財産をもって彼らに仕えていた。
(1)イエスの巡回伝道は、彼女たちの経済的援助によって支えられた。
①食事、衣服、宿舎などを用意する必要があった。
②当時の地中海世界では、宗教家や哲学者を援助するパトロンが多くいた。
③男性だけでなく、女性の中にもパトロンになる者たちがいた。
(2)彼女たちの犠牲は、経済的なものだけではなかった。
①男性の一行とともに旅をするのは、恥ずべきことであった。
②男女共学のない時代に、男性の弟子たちといっしょに学ぶのは恥ずべきこと。
③彼女たちは、家庭での責務を一時的に放棄して、イエスに従った。
④家族よりも神を第1にするという教えは、女性の弟子たちにも適用される。
⑤彼女たちの献身は、ユダヤ人の習慣に対する挑戦であった。
結論:ルカの視点
1
.男性と女性を対比させている。
(1)ゼカリヤとマリア(1~2章)
(2)ツァレファテのやもめとシリア人ナアマン(4:25~27)
(3)悪霊に憑かれた男とシモンのしゅうとめ(4:31~39)
(4)百人隊長とナインのやもめ(7:1~17)
(5)羊を持つ男と銀貨を持つ女(15:3~10)
2
.使徒の働きの内容を予見している。
(1)12人は、イエスの公生涯の目撃者である。
①使徒の資格(使1:21~22)
Act 1:21
ですから、主イエスが私たちと一緒に生活しておられた間、
Act 1:22
すなわち、ヨハネのバプテスマから始まって、私たちを離れて天に上げられた日までの間、いつも私たちと行動をともにした人たちの中から、だれか一人が、私たちとともにイエスの復活の証人とならなければなりません。」
②公生涯の間イエスと行動とともにしたこと、そして、復活を目撃したこと。
③イスカリオテのユダに代わってマッテヤが使徒になった。
④彼らは、教会の土台である。
⑤「使徒たちの教え」は、神のことばである。
(2)女たちへの言及は、彼女たちがイエスの復活の証人になることの準備である。
①ルカ24:1
Luk 24:1
週の初めの日の明け方早く、彼女たちは準備しておいた香料を持って墓に来た。
②使1:14
Act 1:14
彼らはみな、女たちとイエスの母マリア、およびイエスの兄弟たちとともに、いつも心を一つにして祈っていた。
週間アクセスランキング
コリント人への手紙第二(13)批判する者たちへの反論10:1~18
Q421 天国でも性別は存在しますか。
イスラエル旅2023#088中川牧師とめぐる旅:【エルサレム旧市街】4つの地区とエルサレムの再統一
コリント人への手紙第二(14)パウロと偽使徒の違い(1)11:1~15
コリント人への手紙第二(12)エルサレム教会への献金(3)-喜んで与える祝福―9:1~15
Q420 頭に燃える炭火を積むとはどういう意味ですか。