ルカの福音書(8)イエスの誕生2:1~7

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

イエスの誕生について学ぶ。

ルカの福音書 08回

イエスの誕生

ルカ2:1~7

1.はじめに

  (1)文脈としては、ヨハネとイエスの対比が続いている。

     ①誕生の告知

     ②実際の誕生物語

     ③人々の喜び

  (2)この対比は、ヨハネよりもイエスのほうが偉大であることを示している。

  (3)マタイはイエスの誕生を簡単に扱っている。

     ①マタ1:24~25

Mat 1:24 ヨセフは眠りから覚めると主の使いが命じたとおりにし、自分の妻を迎え入れたが、

Mat 1:25 子を産むまでは彼女を知ることはなかった。そして、その子の名をイエスとつけた。

  (4)ルカは、イエスの誕生物語を詳細に記している。

     ①ルカの福音書2章の資料は、ルカだけが取り上げているユニークな情報である。

     ②ヨハネの誕生物語では、命名の経緯に強調点があった。

     ③イエスの誕生物語では、誕生の状況に強調点がある。

2.アウトライン

  (1)ベツレヘムでの出産の政治的背景(1~3節)

  (2)ベツレヘムとダビデの関係(4~5節)

  (3)ベツレヘムでのみすぼらしい始まり(6~7節)

3.結論

  (1)歴史観

  (2)ダビデ契約

  (3)受難の予表

イエスの誕生について学ぶ。

Ⅰ.ベツレヘムでの出産の政治的背景
(1~3節)

1.1節

Luk 2:1
そのころ、全世界の住民登録をせよという勅令が、皇帝アウグストゥスから出た。

(1)「そのころ」とは、ヨハネが誕生した時期への言及である。

①皇帝アウグストゥスが住民登録の勅令を出した。

②アウグストゥスの治世は、前27年~紀元14年である。

  *アウグストゥスとは、オクタヴィアヌスのことである。

  *彼は、ユリウス・カエサルの甥に当たる。

  *カエサルの死後、ローマ帝国初代の皇帝となった。

③アウグストゥスとは、称号である。

  *「崇高なる者」、「大いなる者」という意味。

  *前27年、元老院がこの称号を送った。

(2)住民登録は、徴税を目的として行われた。

①全世界とは、ローマ帝国内のことである。

②徴税に用いる住民台帳を作成するためのもので、徴税そのものではない。

2.2節

Luk 2:2
これは、キリニウスがシリアの総督であったときの、最初の住民登録であった。

(1)ルカの記述は不正確であるとの批判があった。

①ヘロデ大王は前4年に死んだので、イエスの誕生はそれ以前のこととなる。

②ところが、キリニウスがシリアの総督であったのは紀元6年以降である。

③この2つの年代は、矛盾する。

④実際は、キリニウスは2度シリアの総督を勤めたので、矛盾ではない。

⑤前10~7年、キリニウスはシリアの軍事担当総督であった(W・M・ラムゼー)。

⑥この住民登録は、前8年に行なわれたものである。

⑦実際の登録作業は、行政単位ごとに行われた。

⑧つまり、帝国内同時にということではなく、地域によって時間差があった。

3.3節

Luk 2:3
人々はみな登録のために、それぞれ自分の町に帰って行った。

(1)「自分の町」の意味

①住んでいる町という意味。「ガリラヤの自分たちの町ナザレ」(ルカ2:39)

②先祖の町という意味

  *ヨセフの先祖はダビデである。

  *ベツレヘムは、ダビデが誕生した町で、ダビデの町と呼ばれた。

  *家族の戸籍が保管されている町

(2)「登録するために」

①家族ごとの戸籍が記されたパピルスが、エジプトで発掘されている。

②ヨセフの家族の戸籍は、ベツレヘムに保管されていたのであろう。

Ⅱ.ベツレヘムとダビデの関係(4~5節)

1.4節

Luk 2:4

ヨセフも、ダビデの家に属し、その血筋であったので、ガリラヤの町ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。

(1)ヨセフはダビデの家系に属している。

①ユダヤのベツレヘムに彼の戸籍があった。

②発掘された陶器によって、ベツレヘムからナザレに移住する人たちがいたこと

が判明している。

(2)2つのベツレヘム

①ナザレの北西11キロにある村。ゼブルン族の所有(ヨシ19:15)

②ユダヤのベツレヘム。エルサレムの南8キロにある町

(3)「ダビデの町」という名称

①旧約聖書では、エルサレムの南の地区を指す(ダビデが建てたエルサレム)。

②ルカの福音書では、ベツレヘムを指す。

③ルカは、ベツレヘムとダビデを関連づけている。

2.5節

Luk 2:5
身重になっていた、いいなずけの妻マリアとともに登録するためであった。

(1)「いいなずけの妻マリア」

①マリアは、法的にはヨセフの妻である。

②しかし、実質的な結婚関係はまだ始まっていない。

(2)マリアが同行した理由は、いくつか考えられる。

①マリアもまた、ベツレヘムで登録する必要があった。

  *シリア(パレスチナを含む)では、女子にも人頭税がかけられた。

②ナザレでの噂話を避けるため。

③出産の時に、ヨセフがそばにいることを願った。

④イエスがメシアであることを知っていたので、ミカ書の預言を意識した。

Mic 5:2
「ベツレヘム・エフラテよ、/あなたはユダの氏族の中で、あまりにも小さい。/だが、あなたからわたしのために/イスラエルを治める者が出る。/その出現は昔から、/永遠の昔から定まっている。」

⑤いずれにしても、ルカはこの出来事の背後に神の御手を見ている。

Ⅲ.ベツレヘムでのみずぼらしい始まり(6~7節)

1.6~7節a

Luk 2:6
ところが、彼らがそこにいる間に、マリアは月が満ちて、

Luk 2:7a
男子の初子を産んだ。

(1)「月が満ちて」

①ベツレヘムについてどれくらいの時間が経過したかは分からない。

②ルカ1:57との対比

Luk 1:57 さて、月が満ちて、エリサベツは男の子を産んだ。

(2)「男子の初子を産んだ」

①マリアには他の子どもたちがいたことが暗示されている。

②マタ13:55、マコ3:31~35

2.7節b

Luk 2:7b そして、その子を布にくるんで飼葉桶に寝かせた。宿屋には彼らのいる場所がなかったからである。

(1)「布にくるんで」

①長い布で赤子を巻くのは、当時の習慣である。

②寒くないように、また、両腕が真っ直ぐに伸びるように。

③エゼ16:4(エルサレムに関する描写)

Eze 16:4
あなたの生まれについて言えば、あなたが生まれた日に、あなたは、へその緒を切られず、水で洗いきよめられず、塩でこすられず、布で包まれることもなかった。

④通常は、助産婦が立ち会った。

⑤初産のマリアに、助産婦がついた可能性は十分ある。

(2)「飼葉桶に寝かせた」

①飼葉桶は、家畜(ろば、羊、山羊)に餌を与えるための道具である。

②それが、メシアの揺りかごとなった。

③家畜はその周りにはいない。

④これらの描写は、後に登場する羊飼いたちにとって重要な「しるし」となる。

⑤ルカ2:12

Luk 2:12 あなたがたは、布にくるまって飼葉桶に寝ているみどりごを見つけます。それが、あなたがたのためのしるしです。」

(3)「宿屋には彼らのいる場所がなかったからである」

①「客間には彼らのいる余地がなかったからである」(口語訳)

②宿屋(ホテル)に空き部屋がなかったという意味ではない。

③知り合い(親戚)の家には、空いている客間がなかったということであろう。

  *離散した親族が、人口調査のために同じ時期に戻って来たのであろう。

④町の外にある自然の洞窟が、家畜の囲い場になっていた。

⑤メシアは、人間が住む空間ではなく、家畜が住む空間で誕生された。

⑥イエス誕生の地は、現在の聖誕教会の近辺である。

結論

1.歴史観

(1)箴言21章1節

Pro 21:1
王の心は、【主】の手の中にあって水の流れのよう。/主はみこころのままに、その向きを変えられる。

(2)ルカは、イエスの誕生を世界史の中に位置づけた。

①これを起点に、イエスの誕生には宇宙大の意義があることを示していく。

(3)アウグストゥスは、
「世界に平和をもたらした神聖な救い主」と呼ばれた。

①しかしルカは、アウグストゥス以上の救い主の到来を宣言する。

(4)神は、この世の支配者をご自分の目的のために用いる。

①ネブカデネザル(バビロンの王)

  *彼は、背信の民イスラエルを裁くための神の器である。

  *しかし、彼もまた、イスラエルを苦しめた罪で裁かれる。

②キュロス(ペルシアの王)

  *彼は、勅令を出して、イスラエルの民の約束の地への帰還を許可した。

③アウグストゥス

  *彼は、ミカ5:2の成就のために用いられた。

④ヒトラー

  *彼は、600万人のユダヤ人を殺した。

  *しかし、イスラエルという国が誕生した。

⑤イスラム原理主義の諸国

  *その存在が、ユダヤ人を神に向かわせる力となっている。

⑥反キリスト

  *大患難時代になると、反キリストはユダヤ人を抹殺しようとする。

  *しかし、最後にユダヤ人は民族的救いを体験するようになる。

2.ダビデ契約

(1)ルカは、ベツレヘムの町をダビデと関連づけた。

①ダビデ契約によれば、メシアはダビデの子孫から生まれる。

②メシアは、「ダビデの子」である。

③ヨセフとマリアは、ともにダビデの子孫である。

④ベツレヘムで誕生したヨセフとマリアの息子イエスは、メシアの資格を持つ。

3.受難の予表

(1)イエスのみすぼらしい始まりは、受難の予表となっている。

①イエスは、王宮ではなく、飼葉桶の中に寝かされた。

②イエスは、貧しい者たちや弱い者たちと1つとなられた。

③誕生の時から、イエスには、この世に居場所がなかった。

④この世から拒否された究極的な状態が、十字架刑である。

(2)ヨハネの福音書1章11~12節は、このテーマを紹介している。

Joh 1:11
この方はご自分のところに来られたのに、ご自分の民はこの方を受け入れなかった。

Joh 1:12
しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとなる特権をお与えになった。

(3)イエスの誕生物語は、あらゆる時代の貧しい者たちに希望を与えてきた。

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第二(16)パウロと偽使徒の違い(3)-使徒のしるし-12:1~18

2

コリント人への手紙第二(15)パウロと偽使徒の違い(2)-苦難に満ちた奉仕-11:16~33

3

ルカの福音書(5)マリアの賛歌1:46~56

4

イスラエル旅2023#089中川牧師とめぐる旅:【祈りの場、西壁】神殿再建の予感

5

Q423 聖書は、「性差別」を容認しますか。

6

ルカの福音書(13)ヨハネの奉仕の始まり3:1~6

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.