私たちはプロテスタントのキリスト教福音団体です。『1. 聖書のことばを字義どおりに解釈する 2. 文脈を重視する 3. 当時の人たちが理解した方法で聖書を読む 4. イスラエルと教会を区別する』この4点を大切に、ヘブル的聖書解釈を重視しています。詳しくは私たちの理念をご確認ください。
使徒の働き(36)―ペテロとコルネリオの出会い―
- このメッセージに感謝を贈る
-
この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?
このメッセージでは...
ペテロとコルネリオの出会いについて学ぶ。
「ペテロとコルネリオの出会い」
使徒10:23b~33
1.はじめに
(1)2つの幻が、コルネリオとペテロの出会いを作り出す。
①神がこの出会いを計画し、実現へと導かれた。
②この出会いにより、霊的化学反応が起こる。
③コルネリオが使者をヨッパに遣わすよりも、ペテロがカイザリヤを訪問する方
が、はるかに大変で、画期的なことであった。
(2)使10:23b~48までがひとつの「まとまり」である。
①ペテロとコルネリオの出会い(23b~33節)
②ペテロのメッセージ(34~43節)
③コルネリオの救い(44~48節)
(3)今回は、①ペテロとコルネリオの出会い(23b~33節)だけを取り上げる。
①ペテロの異邦人向けのメッセージを簡単に済ませることはできない。
②さらに、異邦人が聖霊を受ける場面も、重要である。
2.アウトライン
(1)ペテロのカイザリヤ訪問(23b~26節)
(2)ペテロの質問(27~29節)
(3)コルネリオの回答(30~33節)
結論
門から家に入るための4つのステップ
ペテロとコルネリオの出会いについて 学ぶ。
Ⅰ.ペテロのカイザリヤ訪問(23b~26節)
1.23節b
Act 10:23b 明くる日、ペテロは、立って彼らといっしょに出かけた。ヨッパの兄弟たちも数人同行した。
(1)翌日、ペテロとコルネリオの使者たちは、カイザリヤに向けて旅立った。
①昼食を終えた段階では、すでに時刻が遅くなっていた。
②そこで一行は、翌日、カイザリヤに向け出発した。
(2)「ヨッパの兄弟たちも数人同行した」
①同行したヨッパの兄弟たちの数は、使11:12によれば6人である。
Act 11:12 そして御霊は私に、ためらわずにその人たちといっしょに行くように、と言われました。そこで、この六人の兄弟たちも私に同行して、私たちはその人の家に入って行きました。
②使徒の働きの中では、2人で行動する場面が多く出て来る。
③ここでは、その3倍である。
④ペテロを加えると、証人は7人となる(完全数)。
⑤異邦人の家を訪問するのは、批判の対象となる行為であった。
⑥ペテロは、自分の行動を弁護してくれる証人を必要とした。
2.24節
Act 10:24 その翌日、彼らはカイザリヤに着いた。コルネリオは、親族や親しい友人たちを呼び集め、彼らを待っていた。
(1)「その翌日、彼らはカイザリヤに着いた」
①1日目:コルネリオが午後3時に御告げを受け、使者たちを派遣した。
②2日目:使者たちは、正午ごろにヨッパに到着した。
③3日目:ペテロと使者たちは、ヨッパを発った。途中で一泊した。
④4日目:ペテロと使者たちは、午後3時前にカイザリヤに到着した。
(2)コルネリオは、ペテロが来てくれるという確信を持っていた。
①親族(遠い親戚)や親しい友人たちを呼び集め、ペテロの到着を待っていた。
②神に対する期待こそ、信仰の本質である。
3.25~26節
Act 10:25 ペテロが着くと、コルネリオは出迎えて、彼の足もとにひれ伏して拝んだ。
Act 10:26 するとペテロは彼を起こして、「お立ちなさい。私もひとりの人間です」と言った。
(1)コルネリオは、ペテロの足もとにひれ伏して拝んだ。
①神を恐れる異邦人であるコルネリオが、ペテロを礼拝したとは考えられない。
②これは、典型的なローマ人の儀礼的な反応である。
③しかしペテロは、これを礼拝と受け取った。
④「お立ちなさい。私もひとりの人間です」
(2)そう言いながら、ペテロは玄関(門)を通過し、家に入って行く。
①ついにペテロは、最大のバウンダリーを越えた。
②この瞬間、教会の歴史は動いた。
Ⅱ.ペテロの質問(27~29節)
1.27~28節
Act 10:27 それから、コルネリオとことばをかわしながら家に入り、多くの人が集まっているのを見て、
Act 10:28 彼らにこう言った。「ご承知のとおり、ユダヤ人が外国人の仲間に入ったり、訪問したりするのは、律法にかなわないことです。ところが、神は私に、どんな人のことでも、きよくないとか、汚れているとか言ってはならないことを示してくださいました。
(1)家の中には、多くの人が集まっていた。
①そこには、期待感が満ちていた。
(2)ペテロの言葉
①ユダヤ人が異邦人とこのように交流することは、律法違反である。
*このことは、異邦人もよく知っていた。
②しかし神は、異邦人が汚れていると言ってはならないと教えてくださった。
*この時点で、ペテロは自分が見た幻の意味をよく理解できている。
(3)ユダヤ人と異邦人の交流は、口伝律法によって規定されていた。
①これは、優越感から出てくる分離ではない。
②儀式的清さを追求した結果、複雑な口伝律法が形成されたのである。
③ミシュナの「トラクテイト・アボダア・ザラ」は、このテーマを扱っている。
④そういう口伝律法が形成された理由
*歴史上、異邦人との接触がイスラエルに偶像礼拝をもたらした。
*王国時代が、その好例である。
*バビロン捕囚の直前の時代にも同じことが起こった。
⑤ヨハ18:28
Joh 18:28 さて、彼らはイエスを、カヤパのところから総督官邸に連れて行った。時は明け方であった。彼らは、過越の食事が食べられなくなることのないように、汚れを受けまいとして、官邸に入らなかった。
2.29節
Act 10:29 それで、お迎えを受けたとき、ためらわずに来たのです。 そこで、お尋ねしますが、あなたがたは、いったいどういうわけで私をお招きになったのですか。」
(1)ペテロは、聖霊の導きに従順に従った。
①「それで、お迎えを受けたとき、ためらわずに来たのです」
②この行為は、律法に熱心なユダヤ人たちには、到底受容できないものである。
(2)ペテロは、コルネリオが自分を招いた理由を尋ねた。
①使者たちから概略は聞いていたが、本人から直接聞く必要があった。
②伝道は、聖霊に導かれ、神のタイミングで実行する必要がある。
Ⅲ.コルネリオの回答(30~33節)
1.30~31節
Act 10:30 するとコルネリオがこう言った。「四日前のこの時刻に、私が家で午後三時の祈りをしていますと、どうでしょう、輝いた衣を着た人が、私の前に立って、
Act 10:31 こう言いました。『コルネリオ。あなたの祈りは聞き入れられ、あなたの施しは神の前に覚えられている。
Act 10:32 それで、ヨッパに人をやってシモンを招きなさい。彼の名はペテロとも呼ばれている。この人は海べにある、皮なめしのシモンの家に泊まっている。』
(1)コルネリオは、自分が体験したことを証言した。
①4日前のこの時刻(午後3時)
②天使(輝いた衣を着た人)が自分の前に立った。
③天使は、こう語った。
*あなたの祈りは聞き入れられている。
*あなたの施しは神の前に覚えられている。
*それゆえ、ヨッパに人をやってシモンを招きなさい。
*彼の名は、ペテロとも呼ばれている。
*彼は、海ベにある皮なめしシモンの家に泊まっている。
2.33節
Act 10:33 それで、私はすぐあなたのところへ人を送ったのですが、よくおいでくださいました。いま私たちは、主があなたにお命じになったすべてのことを伺おうとして、みな神の御前に出ております。」
(1)あなたのところに人を送ったのは、天使がそう命じたからである。
①それ以外のことは、分からない。
(2)宗教的、文化的バウンダリーを越えて、よく来てくださった。
①コルネリオは、ユダヤ人と異邦人の間にあった壁をよく知っていた。
(3)コルネリオは、ペテロが神からのメッセージを持って来たことも知っていた。
①「主があなたにお命じになったすべてのこと」
②ギリシア語の動詞は、「プロスタッソウ」である。
*軍隊用語で、命令である。
③神がペテロに命じたことを、自分たちは聞く用意ができている。
④彼らは、神によって用意された最高の聴衆であった。
結論:門から家に入るための4つのステップ
(決断するための4つのステップ)
1 .御心を知る。
(1)ペテロは、幻によって御心を知った。
(2)私たちの場合
①聖霊を通して
②みことばを通して
(3)神は、神を求める者にご自身を現わしてくださる。
2 .動機を吟味する。
(1)自分の願いか、神の御心か。
(2)聖句
Mat 6:10 御国が来ますように。/みこころが天で行われるように地でも行われますように。
Luk 22:42 「父よ。みこころならば、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの願いではなく、みこころのとおりにしてください。」
3 .意志の力を働かせる。
(1)決断とは、意志の力によって行動を起すことである。
(2)知、情、意は、相互に関連している。
①知の要求は、御心を知ることによって満たされる。
②情の要求は、神の御心を行いたいという願いによって満たされる。
③意志は、知性が感情によって支えられたときに働き始める。
4 .神の恵みより頼む。
(1)最も難しいのは、困難な道を選ぶことである。
(2)神の恵みは、日々私たちを支える力となる。
①神は、私たちの過去、現在、未来をご存じである。
(3)恵みによる決断の表明
Jos 24:15 もしも【主】に仕えることがあなたがたの気に入らないなら、川の向こうにいたあなたがたの先祖たちが仕えた神々でも、今あなたがたが住んでいる地のエモリ人の神々でも、あなたがたが仕えようと思うものを、どれでも、きょう選ぶがよい。私と私の家とは、【主】に仕える。」
週間アクセスランキング
コリント人への手紙第二(13)批判する者たちへの反論10:1~18
Q421 天国でも性別は存在しますか。
イスラエル旅2023#088中川牧師とめぐる旅:【エルサレム旧市街】4つの地区とエルサレムの再統一
コリント人への手紙第二(14)パウロと偽使徒の違い(1)11:1~15
コリント人への手紙第二(12)エルサレム教会への献金(3)-喜んで与える祝福―9:1~15
Q420 頭に燃える炭火を積むとはどういう意味ですか。