60分でわかる旧約聖書(26)エゼキエル書

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

エゼキエル書の内容について学ぶ。

60 分でわかる旧約聖書( 26 )「エゼキエル書」

1.はじめに

(1)預言者たちの中でのエゼキエルの位置づけ

①預言書を書いた預言者(the writing prophet)

*王国が南北に分裂して以降に登場した(前930年頃)。

②同世代の人たちに、神のことばを伝えた。「預言者」である。

③将来起こることを預言した。「予言者」である。

④エゼキエル書は、大預言書である。

⑤エゼキエルは、捕囚期の預言者である。

 

(2)エゼキエル書の特徴

①エゼキエルという名前の意味

*「神は励ます」、「神によって励まされた」など。

②エゼキエル書は、「最も難解な預言書」として知られている。

*しかし、無視するなら、旧約で最も霊的な部分を見逃したことになる。

③この書の預言は、時系列に沿って配置されている。

*例外は、エゼ29:1から始まる預言と、29:17から始まる預言だけ。

*この例外は、エゼ29~32章(エジプトに対する預言)がテーマ別に並

んでいるために起こっているものである。

 

(3)時代背景

①第1回バビロン捕囚(前605年)

*エホヤキムの治世の第3年(ダニ1:1)

*この時、ダニエルがバビロンに連行された。

②第2回バビロン捕囚(前597年)

*エホヤキンの治世(彼の治世はわずか3ヶ月)

*この時、エゼキエルがバビロンに連行された。

③第3回バビロン捕囚(前586年)

*エルサレムが陥落し、神殿が破壊された。

④エゼキエルは、前593年から預言者としての活動を開始した。

*エホヤキンが捕囚となって5年目である(エゼ1:2~3)。

*活動は、前571年まで続いた(エゼ29:17)。

*30歳から52歳までの約22年間の活動であった。

⑤活動開始時点では、まだエルサレムは陥落していなかった。

*エゼキエルは、エルサレムと神殿の崩壊を預言した。

*捕囚民たちは、依然としてエルサレム帰還の希望を持っていた。

 

2.アウトライン

( 1)エゼキエルの経歴

(2)エゼキエル書の特長

(3)エゼキエル書のアウトライン

(4)エゼキエル書の文学手法

(5)エゼキエルと他の預言者の対比

 

エゼキエル書の内容について学ぶ。

Ⅰ.エゼキエルの経歴

1.詩137:1~2

Psa 137:1 バビロンの川のほとり、/そこで、私たちはすわり、/シオンを思い出して泣いた。

Psa 137:2 その柳の木々に/私たちは立琴を掛けた。

(1)捕囚民たちは、歌を歌うこともなく、シオンを思い出して泣いた。

①捕囚民たちの心の状態がよく表現されている。

 

2.エゼ1:1

Eze 1:1 第三十年の第四の月の五日、私がケバル川のほとりで、捕囚の民とともにいたとき、天が開け、私は神々しい幻を見た。

(1)捕囚民たちが嘆いている時に、エゼキエルは神々しい幻を見た。

①罪を糾弾すると同時に、苦難の時には希望を語るのが預言者の使命である。

②彼は、エルサレム陥落までは、民の罪を糾弾する。

③エルサレム陥落以降は、回復の希望を語る。

④「第三十年」は、エゼキエルが預言者として召された時の年齢である。

 

3.エゼ1:3

Eze 1:3 カルデヤ人の地のケバル川のほとりで、ブジの子、祭司エゼキエルにはっきりと【主】のことばがあり、【主】の御手が彼の上にあった。

(1)ゲバル川のほとり

①灌漑用水路として造られた川である。

②そこにテル・アビブという町があり、捕囚民たちは、そこに住まわされた。

③エゼキエルの奉仕は、テル・アビブに住む捕囚民に対するものであった。

 

(2)エゼキエルは、ブジの子で、祭司であった。

①30歳から祭司の働きが始まるが、エゼキエルは預言者の奉仕を始めた。

②旧約聖書には、3人の祭司-預言者が登場する。

*エレミヤ、ゼカリヤ、エゼキエル

③祭司であったことがメッセージの内容に影響している。

*エルサレムの神殿に対する強い関心

*【主】の栄光の強調

*エルサレムにいる祭司たちの行動への関心

*将来の神殿の預言

 

 

Ⅱ.エゼキエル書の特長

1.神の栄光の強調

(1)エゼ1:28

Eze 1:28 その方の回りにある輝きのさまは、雨の日の雲の間にある虹のようであり、それは【主】の栄光のように見えた。私はこれを見て、ひれ伏した。そのとき、私は語る者の声を聞いた。

①預言者として召される前に見た神の栄光

 

(2)エゼ3:12

Eze 3:12 それから、霊が私を引き上げた。そのとき、私は、うしろのほうで、「御住まいの【主】の栄光はほむべきかな」という大きなとどろきの音を聞いた。

①捕囚民のところに行く前に見た神の栄光

 

(3)エゼ11:22~23

Eze 11:22 ケルビムが翼を広げると、輪もそれといっしょに動き出し、イスラエルの神の栄光がその上のほうにあった。

Eze 11:23 【主】の栄光はその町の真ん中から上って、町の東にある山の上にとどまった。

①【主】の栄光が神殿を去り、オリーブ山の上にとどまった。

②これ以降、主イエスが神殿に入られるまで、神の栄光は去ったままになった。

 

(4)エゼ43:4~5

Eze 43:4 【主】の栄光が東向きの門を通って宮に入って来た。

Eze 43:5 霊は私を引き上げ、私を内庭に連れて行った。なんと、【主】の栄光は神殿に満ちていた。

①千年王国の神殿に【主】の栄光が戻って来る。

 

2.神の性質の強調

(1)エゼ20:9

Eze 20:9 しかし、わたしはわたしの名のために、彼らが住んでいる諸国の民の目の前で、わたしの名を汚そうとはしなかった。わたしは諸国の民の目の前で彼らをエジプトの地から連れ出す、と知らせていたからだ。

①神がイスラエルの民をエジプトから連れ出したのは、ご自身の栄誉のため

であった。

②神は、契約を守るお方である。

③「わたしの名を汚そうとはしなかった」という表現は、15回出てくる。

 

(2)エゼ6:7

Eze 6:7 刺し殺された者があなたがたのうちに横たわるとき、あなたがたは、わたしが【主】であることを知ろう。

①人々の罪が裁かれるとき、民は【主】がそれを為したことを知るようになる。

②「わたしが【主】であることを知ろう」という表現は、60回以上出てくる。

 

. エゼキエル書のアウトライン

1.預言者としての召命(1~3章)

 

2.ユダに対する裁きの宣言(4~24章)

(1)不従順な民(4~7章)

(2)去って行くシャカイナグローリー(8~11章)

(3)空しい希望と霊的腐敗の歴史(12~24章)

 

3.異邦人諸国に対する裁きの宣言(25~32章)

 

4.神の民の回復(33~48章)

(1)祖国帰還(33~36章)

(2)新しい命の約束と統一化の預言(37章)

(3)敵からの守り(38~39章)

(4)【主】を礼拝する民(40~48章)

 

Ⅳ.エゼキエル書の文学手法

はじめに

(1)頑なな民に神のことばを伝えるための手法

(2)民の応答を引き出すために、ドラマチックな手法を採用した。

1.ことわざ(格言)

(1)エゼ12:22~23

Eze 12:22 「人の子よ。あなたがたがイスラエルの地について、『日は延ばされ、すべての幻は消えうせる』と言っているあのことわざは、どういうことなのか。

Eze 12:23 それゆえ、神である主はこう仰せられると言え。『わたしは、あのことわざをやめさせる。それで、彼らはイスラエルでは、もうくり返してそれを言わなくなる。かえって、その日は近づき、すべての幻は実現する』と彼らに告げよ。

①人々は、預言者の預言は成就しないと言っていた。

*日々は過ぎ去るが、預言は成就していない。

*預言者の幻は、消えてなくなる。

②【主】は、そのことわざは無効になると言われる。

 

(2)その他の聖句

①エゼ16:44、18:2~3

 

2.幻

(1)エゼ37:9~10

Eze 37:9 主はわたしに言われた。「霊に預言せよ。人の子よ、預言して霊に言いなさい。主なる神はこう言われる。霊よ、四方から吹き来れ。霊よ、これらの殺されたものの上に吹きつけよ。そうすれば彼らは生き返る。」

Eze 37:10 わたしは命じられたように預言した。すると、霊が彼らの中に入り、彼らは生き返って自分の足で立った。彼らは非常に大きな集団となった。

①枯れ骨の谷の幻

②イスラエル再生の預言

③イエスを信じるユダヤ人たちが約束の地に帰還したときに、この預言は成

就する。

 

(2)その他の聖句

①1~3章(【主】の栄光)

②8~11章(神殿での偶像礼拝)

③40~48章(千年王国の神殿)

 

3.たとえ話

(1)エゼ17:1~24(二羽の鷲とぶどうの木)

①謎解きを必要とするたとえ話である。

②ぶどうの木は、ゼデキヤである。

③ネブカデネザル(最初の鷲)か、エジプト(次の鷲)か。

 

(2)エゼ24:1~14(火の上の鍋)

①バビロン軍によるエルサレムの崩壊

②鍋はエルサレム、肉はユダヤ人たち、火は神の裁き。

③鍋は空にされ、火で清められるが、さびは落ちなかった。

 

4.象徴的行為

(1)エゼ12:4~6

Eze 12:4 あなたは、白昼彼らの目の前で、自分の荷物を、捕囚の荷物として持ち出しなさい。また、夕方彼らの目の前で捕囚の民が出て行くように、出て行きなさい。

Eze 12:5 彼らの目の前で、壁に穴をうがち、そこから荷物を運び出しなさい。

Eze 12:6 彼らの目の前で、荷物を肩に担ぎ、暗闇の中で運び出しなさい。顔を覆ってこの土地を見ないようにしなさい。わたしはあなたを、イスラエルの家に対するしるしとする。」

①エルサレムの崩壊を信じない民に対するメッセージである。

 

(2)その他の聖句

①エゼ4~5章

②エゼ24:15~27

 

 

Ⅴ.エゼキエルと他の預言者の対比

1.エゼキエル、エレミヤ、ダニエルは、同時代の預言者たちである。

(1)エレミヤ

①エゼキエルよりも年上。すでに老年になっていた。

②エレミヤは、残れる者たちとともに約束の地に留まった。

③その後、エジプトに連行された。

④彼の最後の奉仕は、エジプトに住むユダヤ人たちのためのものであった。

 

(2)ダニエル

①ダニエルは、バビロンにある王宮に連行された。

②そこで高い地位に就き、重要な預言を語った。

③テル・アビブを訪問したことはないが、ユダヤ人たちを擁護した。

 

(3)エゼキエル

①彼は、ケバル川で捕囚民とともに住み、そこで奉仕をした。

②いわば、庶民のための奉仕であった。

 

(4)この3者には面識はなかったと思われる。

①ダニエルは、エレミヤの預言を知っていた。

 

(5)それぞれが、自分に与えられた任務を忠実に果たした。

 

2.三位一体の神との関係

(1)イザヤは、子なる神の預言者である。

①彼は、メシアの誕生を預言した。

②彼は、メシアの受難を預言した。

 

(2)エレミヤは、父なる神の預言者である。

①彼は、父なる神の涙を自分の涙とし、民に悔い改めを迫った。

②父なる神が契約に忠実な方であるがゆえに、民には希望があると語った。

 

(3)エゼキエルは、聖霊なる神の預言者である。

①父なる神が計画し、子なる神が実行し、聖霊なる神が完成へと導く。

②エゼ37章の枯れ骨の民の幻は、聖霊なる神の働きを預言している。

③エゼ37章はいつ成就するのか。

*ユダヤ人たちの霊的回復

*メシアの再臨

*千年王国の設立

週間アクセスランキング

1

ヨハネの福音書(17)説教への応答ヨハ6:60~7:9

2

ヨハネの福音書(3)「カナの婚礼」-最初のしるし―ヨハ2:1~12

3

ヨハネの福音書(16)いのちのパンの説教(2)ヨハ6:41~59

4

Q429 ダビデが神殿を建設できなかった理由はなんですか。

5

Q428 「この世」とはなんですか。

6
ヨハネの福音書(1)

ヨハネの福音書(1)-前書き-

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.