創世記(39)—イサクの歴史—

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

危機の時代を乗り切る原則について学ぶ。

創世記39 創世記26章1節~33節

「イサクの歴史」

イントロ:

1.創世記の第8のトルドットは、創25:19~35:29。「イサクの歴史」

2.イサクが主役になるのは、創世記26章だけである。

  (1)創世記25章 アブラハムの死とヤコブの紹介

  (2)創世記27章 ヤコブの物語

  (3)26章の前はアブラハムの息子、26章の後はヤコブの父として紹介される。

3.イサクが一番長寿であった(180歳)が、記録は最も少ない。

  (1)アブラハムは175歳。

  (2)ヤコブは147歳(創47:28)。

4.どちらかと言うと、受身の人物(1人のアブラハム、100人のイサク)

  (1)テレビ番組のゲストにはなりにくい人物。信仰の質は別問題。

  (2)その生涯のほとんどの期間を、ネゲブ砂漠で過ごした。

  (3)アブラハムとヤコブの橋渡し

5.重要なのは、この章にアブラハム契約の再確認が2度出てくること。

  (1)アブラハムは8人の子を得たが、イサクがアブラハム契約の継承者となった。

  6.きょうの箇所とメッセージのアウトライン

    (1)アブラハム契約の再確認

    (2)アビメレクとの関係

    (3)井戸をめぐる争い

    (4)神からの祝福

  7.きょうのメッセージは、私たちに何を教えているか。

    (1)人生の危機管理

(2)臨機応変に対応すべきことと、曲げてはならない原則

    (3)偉大なる楽天主義

このメッセージは、危機の時代を乗り切る原則について学ぼうとするものである。

Ⅰ.アブラハム契約の再確認(26:1~5)

  1.「さて、アブラハムの時代にあった先のききんとは別に、この国にまたききんがあった」

    (1)創12:10に記録されたききんとは別のもの。

    (2)この時アブラハムは、エジプトに下る決心をした。

    (3)イサクは、ゲラルのペリシテ人の王アビメレクのところへ行った。

    (4)つまり、そこを経由して、エジプトに下ることを考えたのである。

  2.アビメレクは、すでに創20章、21:22~34に出てきたが、そのアビメレクとは違う。

    (1)アビメレクという名称は、ゲラルの王の称号である。エジプトのパロと同じ。

    (2)「ペリシテ人の王アビメレク」とあるが、当時ペリシテ人はその地にいない。

      ①歴史を先取りした表現。後にペリシテ人が住むようになる地という意味。

      ②ゲラルは、ペリシテ人の都市になる。

      ③アビメレクというのがペリシテ人の王の称号となる。

      ④Ⅰサム21:10~15 ガテの王アキシュ(ペリシテ人の王のひとり)

      ⑤詩34の前書き

      「ダビデがアビメレクの前で気が違ったかのようにふるまい、彼に追われて去っ

       たとき」

  3.ゲラルは、創20:1でアブラハムが行った場所と同じ。

    (1)ゲラルは、約束の地の内側にある都市国家である。

    (2)イサクはまだ約束の地を去っていない。エジプト行きを考えている段階。

  4.神の顕現

  「【主】はイサクに現れて仰せられた」

    (1)イサクへの初めての顕現。目に見える形での現れ。

    (2)アブラハム契約の再確認の最初のもの。

    (3)「エジプトへは下るな。わたしがあなたに示す地に住みなさい」

      ①禁止命令:エジプトへは下さるな。アブラハムがしたことをまねてはいけない。

      ②命令:約束の地に住め。約束の地から離れてはならない。

    (4)創12:1でアブラハムは「わたしが示す地へ行きなさい」という命令を受けた。

    (5)ここでイサクは、「わたしがあなたに示す地に住みなさい」という命令を受けた。

      ①すでにイサクは、その地に住んでいた。

  5.アブラハム契約の条項が語られる。

    (1)個人的祝福を受けるための土台

    「あなたはこの地に、滞在しなさい」(新改訳)

    「あなたがこの土地に寄留するならば」(新共同訳)

    (2)イサクは約束の地の内側にとどまっていた。

  6.神は7つの条項を具体的に列挙された。

    (1)わたしはあなたとともにいて

      約束の地から出ることは、神の臨在から離れること。

    (2)あなたを祝福しよう。

    (3)これらの国々をすべて、あなたとあなたの子孫に与える。

      ①「国々」:少なくとも10のカナン人の部族によって支配されていた。

      ②都市国家は、それ以上の数存在していた。

      ③イサク個人と、その子孫への約束

      ④アブラハムに個人的に2度約束されたことが、イサクにも約束された。

    (4)こうしてわたしは、あなたの父アブラハムに誓った誓いを果たすのだ。

      ①この誓いは、創22:16~18に記録されている。

      ②アブラハム契約は、アブラハムの8人の息子の中のイサクだけに継承される。

    (5)あなたの子孫を空の星のように増し加え

    (6)あなたの子孫に、これらの国々をみな与えよう。

      ①ここでも、「国々」となっている。

    (7)こうして地のすべての国々は、あなたの子孫によって祝福される。

      ①創12章、22章でアブラハムに約束されたことが、イサクにも約束された。

      ②いつか、霊的祝福がイサクの子孫(種)を通して異邦人に流れていく。

  7.祝福の理由

  「これはアブラハムがわたしの声に聞き従い、わたしの戒めと命令とおきてとおしえを守

  ったからである」

    (1)アブラハムは、恵みにより、信仰によって救われた(創15:6)。

    (2)彼は、その信仰を行動で表した。

    (3)「戒めとおきてとおしえ」:モーセの律法はまだ与えられていない。

    (4)アブラハム契約のもとで知られていた「神の命令」のことである。

Ⅱ.アビメレクとの関係(26:6~11)

  
1.「そこで、イサクはゲラルに住んだ」

    (1)主の命令に忠実に従った。ゲラルは約束の地の内側にある。

    (2)ベエル・シェバやベエル・ラハイ・ロイに戻る必要はない。

  2.イサクは父と同じ罪を犯す。

    (1)妻を自分の妹だと言った。

    (2)アブラハムの場合は、半分嘘で半分本当。

    (3)イサクの場合は、真っ赤な嘘。

    (4)嘘の原因は、恐れである。

    「リベカが美しかったので、リベカのことでこの土地の人々が自分を殺しはしないか

    と思ったからである」

    (5)創世記には、妻を妹と偽る事例が3度出てくる。創12章、20章、26章。

  3.発覚の経緯

    (1)かなりの時間の経過がある。嘘が長い間ばれなかった。

    (2)「ペリシテ人の王アビメレクが窓から見おろしていると、なんと、イサクがその

    妻のリベカを愛撫しているのが見えた」

    「あるとき、ペリシテ人の王アビメレクが窓から下を眺めると、イサクが妻のリベカ

    と戯れていた」(新共同訳)

    (3)イサクと「メツァヘック」に言葉遊びがある。

    「イサクが妻のリベカをイサクっていた」

    (4)イシュマエルは、創21:9でイサクをからかった。「メツァヘック」である。

    (5)「メツァヘック」は、否定的にも、肯定的にも用いられる言葉である。

  4.アビメレクの追求と、イサクの言い訳

    (1)アビメレクは、イサクの嘘がいかに危険なことであるかを指摘した。

    「何ということをしてくれたのだ。もう少しで、民のひとりがあなたの妻と寝て、あ

    なたはわれわれに罪を負わせるところだった」

    (2)創20:1~18が、民族の記憶として残っていたのであろう。

    (3)イサクは言い訳をしている。

  5.アビメレクの勅令

  「この人と、この人の妻に触れる者は、必ず殺される。」

  「この人、またはその妻に危害を加える者は、必ず死刑に処せられる。」(新共同訳)

    (1)死刑は、カナン人の法律としては極めて厳しいものである。

    (2)創20章の事件が、民族の記憶に残っている。

    (3)イサクの偉大さが認められていた。彼を呪うことは、自分が呪われることである。

Ⅲ.井戸をめぐる争い

  1.イサクの富

    (1)農業における祝福

    「イサクはその地に種を蒔き、その年に百倍の収穫を見た。【主】が彼を祝福してくだ

    さったのである」

      ①農業は、新しい試みである。これまでは、遊牧民。

      ②神がともにいるという約束は、成就した。

      ③ききんにもかかわらず、100倍の収穫があった。

      ④神の祝福の結果である。

    (2)個人的繁栄

    「こうして、この人は富み、ますます栄えて、非常に裕福になった」

      ①グレイト、グレイター、グレイテスト

    (3)富

    「彼が羊の群れや、牛の群れ、それに多くのしもべたちを持つようになったので」

  2.結果として、「ペリシテ人は彼をねたんだ」

  「それでペリシテ人は、イサクの父アブラハムの時代に、父のしもべたちが掘ったすべて

  の井戸に土を満たしてこれをふさいだ」

    (1)ききんという背景のもとで、命の源が断たれた。

  3.アビメレクは、イサクにその地を去るように要請した。

  「あなたは、われわれよりはるかに強くなったから、われわれのところから出て行ってく

  れ」

    (1)イサクは争うのではなく、その地を去ることにした。

    「イサクはそこを去って、ゲラルの谷間に天幕を張り、そこに住んだ。」

    (2)「ゲラルの谷間」とは、ワジ・ゲラルである。

    (3)約束の地の所有権を約束されたイサクが、その地を去って放浪するのである。

    (4)この約束の成就は、まだ先のことである。

  4.井戸掘り

  「イサクは、彼の父アブラハムの時代に掘ってあった井戸を、再び掘った。それらはペリ

  シテ人がアブラハムの死後、ふさいでいたものである。イサクは、父がそれらにつけてい

  た名と同じ名をそれらにつけた」

  (1)イサクは、父がつけた名を覚えていた。

  (2)3つの井戸

    ①最初の井戸をワジで掘った。

      *そこをエセクと名づけた(争う)。

    ②次の井戸を掘ったが、そこでも争いが起こった。

      *そこをシテナ(シトナ)と名づけた(敵意)。

      *「シッツナー」とは「サタン」(ヨブ1:6)と同じ語源。

    ③3番目の井戸を掘った。

      *そこをレホボテと名づけた(広い場所の複数形)。

  5.イサクの結論

  「今や、【主】は私たちに広い所を与えて、私たちがこの地でふえるようにしてくださった」

Ⅳ.神からの祝福

 
 1.ベエル・シェバに寄留

    (1)2度目のアブラハム契約の再確認

      ①ベエル・シェバに到着した夜

      ②イサクは、それに応答して祭壇を築いた。

      ③「主の御名によって祈った」とは、公の礼拝をしたという意味。

    (2)「彼はそこに天幕を張り、イサクのしもべらは、そこに井戸を掘った」

      ①相当期間、そこに寄留したということ。

  2.アビメレクとの契約

    (1)アブラハムがアビメレクと契約を結んだのと同じ。

    (2)同じアビメレクではない。

    (3)3人で来たことは、彼らがイサクを恐れていたことを示している。

    「そのころ、アビメレクは友人のアフザテとその将軍ピコルと、ゲラルからイサクの

    ところにやって来た」

    (4)イサクは、自分を追い出しておいて、なぜ今になって訪ねてきたのかと問う。

    (5)彼らは、イサクが主に祝福されているのを見て、イサクを恐れた。

    (6)不可侵条約の締結を求めている。

    (7)契約の食事と誓約

    「次の朝早く、互いに誓いを交わした後、イサクは彼らを送り出し、彼らは安らかに

    去って行った。」(新共同訳)

    (8)彼らは、平和のうちに去って行った。

  3.新しい井戸

    (1)「ちょうどその日」 契約を結んだ日

    (2)イサクのしもべたちが、新しい井戸を掘り当てた。

    「わたしたちは水を見つけました」

      ①それまでは、水を買っていたか、遠距離を移動していたのであろう。

    (3)命名

    「そこで彼は、その井戸をシブアと呼んだ。それゆえ、その町の名は、今日に至るま

    で、ベエル・シェバという」

      ①創21章 7頭の雌の子羊 数字の「7」に強調点がある。

      ②創26章 「誓い」に強調点がある。

結論

  1.
人生の危機管理

    
(1)一喜一憂しない。

    (2)争わない。

    (3)一つの扉が閉ざされたなら、別の扉が開く。

  2.臨機応変に対応すべきことと、曲げてはならない原則

    (1)約束の地に留まる。神の臨在に留まる。

    (2)これは、アブラハム契約を信じることである。

    (3)新約時代のクリスチャンは、イエス・キリストを通した契約を信じること。

  3.偉大なる楽天主義

    (1)人生は、もともと自分が考えた通りにならない。

    (2)ユダヤ人の楽天主義から学ぶ。

    (3)ロマ8:28の原則

    (4)詩篇23:5の祝福

週間アクセスランキング

1

60分でわかる旧約聖書(22)雅歌

2

コリント人への手紙第二(13)批判する者たちへの反論10:1~18

3

Q421 天国でも性別は存在しますか。

4

コリント人への手紙第二(12)エルサレム教会への献金(3)-喜んで与える祝福―9:1~15

5

イスラエル旅2023#088中川牧師とめぐる旅:【エルサレム旧市街】4つの地区とエルサレムの再統一

6

Q420 頭に燃える炭火を積むとはどういう意味ですか。

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.