私たちはプロテスタントのキリスト教福音団体です。『1. 聖書のことばを字義どおりに解釈する 2. 文脈を重視する 3. 当時の人たちが理解した方法で聖書を読む 4. イスラエルと教会を区別する』この4点を大切に、ヘブル的聖書解釈を重視しています。詳しくは私たちの理念をご確認ください。
Q399 神学編 比ゆ的解釈とは。
- このメッセージに感謝を贈る
-
この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?
このメッセージでは...
399 神学編 比ゆ的解釈とは
Q:比ゆ的解釈とは、どういうものですか。
A:はじめに
ハーベスト・タイムは、聖書の字義どおりの解釈を強く主張し、その解釈法に基づいた講解メッセージをネット上で配信しています。396回では、字義どおりの解釈について語りました。今回は、比ゆ的解釈について3つ申し上げます。
1番目に、どのような場合に、比ゆ的解釈が採用されるか。
(1)字義どおりの解釈が受け入れられないときに、この方法が採用される。
(2)ことばの意味を、象徴的、比ゆ的に解釈する。
(3)その結果、著者の意図とは異なった結論を導き出すことになる。
(4)この解釈法は、主観的で安易な方法である。
2番目に、比ゆ的解釈の源流は誰か。
(1)アレキサンドリヤの教父であったオリゲネス(185年頃~254年頃)が源流である。
(2)彼は、新プラトン主義とキリスト教を結合して、比ゆ的解釈法を確立した。
(3)これは、字義通りの解釈を否定する「合理主義的解釈」である。
(4)彼は、千年王国の存在と、「迷信的な解釈」(字義通りの解釈)を否定した。
(5)字義どおりの千年王国の成就は、ユダヤ的希望である。
3番目に、比ゆ的解釈の具体例はあるか。
(1)パンと魚の奇跡
①四福音書のすべてに出ている奇跡である。
②これを、道徳的に解釈するのは間違いである。
(2)ルカ10章の 「良きサマリヤ人」のたとえ話
①エルサレムとは、実在の都である(字義的)。
②エルサレムとは、人の心である(道徳的)。
③エルサレムとは、教会である(比ゆ的)
④エルサレムとは、天国である(類比的)
(3)字義的解釈は、「意味は一つである」という原則にこだわる。
比ゆ的解釈は、著者の意図を誤解する解釈法です。
週間アクセスランキング
コリント人への手紙第二(9)信頼回復の訴え―パウロの喜び―7:5~16
ヨハネの福音書(14)第4と第5のしるしヨハ6:1~21
Q415 教会内に名目だけの信者 がいるとは、どういう意味ですか。
コリント人への手紙第二(8)信頼回復の訴え―開かれた心―6:11~7:4
イスラエル旅2023#082中川牧師とめぐる旅:【主の涙の教会】エルサレムを見て涙されたイエス②
60分でわかる旧約聖書(26)エゼキエル書