私たちはプロテスタントのキリスト教福音団体です。『1. 聖書のことばを字義どおりに解釈する 2. 文脈を重視する 3. 当時の人たちが理解した方法で聖書を読む 4. イスラエルと教会を区別する』この4点を大切に、ヘブル的聖書解釈を重視しています。詳しくは私たちの理念をご確認ください。
メシアの生涯(51)—山上の垂訓—
- このメッセージに感謝を贈る
-
この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?
このメッセージでは...
このメッセージは、山上の垂訓の本質について学ぼうとするものである。
「山上の垂訓」
§054 マタ5:1~2、ルカ6:17~19
1.はじめに
(1)呼び名について
①マタ5:1~8:1は、通常、「山上の垂訓(説教)」と呼ばれる。
②しかし、この名称は、説教が語られた場所を指しているだけである。
*ルカの福音書では、「平らな所」となっている。
③本当は、内容を表現する命名の方がよい。
*「メシアによる律法解釈」
*「律法を正しく解釈するメシアの権威」
(2)マタイとルカの比較
①山の上か、平らな所か。
②始まりと終わりが、似ている。
③全体の流れも似ている。
④ルカは、マタイの読者にとってのみ関係があると思われる箇所を省いている。
⑤さらにルカは、先に行ってから取り上げようとしているテーマも省いている。
⑥イエスは、同じメッセージを何度も繰り返しされたと思われる。
⑦マタイとルカは、基本的には同じ内容を取り上げている。
(3)今後の解説のプラン
①山上の垂訓の全体を概観する(総論)。
②テーマにそって内容を確認する(各論)。
(4)文脈の重要性
2.アウトライン
(1)歴史的文脈
(2)宗教的文脈
(3)メシアの生涯の文脈
3.結論:山上の垂訓とは何か。
このメッセージは、山上の垂訓の本質について学ぼうとするものである。
Ⅰ.歴史的文脈
1.中間時代
(1)旧約聖書と新約聖書の間の時代
①約350年間
②非常に重要な時代であるが、一般的にそのような認識はない。
③アレクサンドロスの世界征服によるギリシア語の普及
④旧約聖書もまた、ギリシア語に訳された(70人訳。LXX)。
(2)支配者の変遷
①ペルシヤ
②アレクサンドロスのギリシア
③シリアのセレウコス朝
④独立の時代(ハスモン朝)
⑤ローマ
2.メシア待望の時代
(1)民衆は、ローマの圧制によって苦しめられていた。
①ローマの圧制から自分たちを解放してくれるメシアの到来を待ち望んでいた。
②メシア的王国の樹立を待ち望んでいた。
③ダビデ時代の再来
(2)民衆は、パリサイ的律法(口伝律法)に縛られていた。
①過去数百年の間に発展した口伝律法が、民衆の日常生活を縛っていた。
②彼らは、メシアがパリサイ的律法による義を認めてくれることを期待していた。
Ⅱ.宗教的文脈
1.律法の時代と恵みの時代(新約時代)の対比
(1)ディスペンセーショナリストでなくても、律法の時代と恵みの時代を区別する。
①その区別がないなら、今でもモーセの律法を実行せねばならないことになる。
②食物規定、衣服の規定
③「あなたがたの頭のびんの毛をそり落としてはならない。ひげの両端をそこな
ってはならない」 (レビ19:27)
④多くの場合、クリスチャンはモーセの律法の適用に関して混乱している。
(2)律法の時代とは、モーセ契約が機能している時代である。
①イスラエルの民は、モーセの律法に従って生きるように命じられていた。
(3)新約時代とは、新しい契約が機能している時代である。
①新しい契約の預言は、エレ31:31~37にある。
「見よ。その日が来る。──【主】の御告げ──その日、わたしは、イスラエル
の家とユダの家とに、新しい契約を結ぶ。その契約は、わたしが彼らの先祖の手
を握って、エジプトの国から連れ出した日に、彼らと結んだ契約のようではない。
わたしは彼らの主であったのに、彼らはわたしの契約を破ってしまった。──【主】
の御告げ──彼らの時代の後に、わたしがイスラエルの家と結ぶ契約はこうだ。
──【主】の御告げ──わたしはわたしの律法を彼らの中に置き、彼らの心にこ
れを書きしるす。わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる」
(エレ31:31~33)
(4)新約時代は、メシアの死とともに始まった。
①山上の垂訓が語られた時は、まだ律法の時代であった。
②従って、山上の垂訓は新約時代について論じたものではない。
③それは、メシアによるモーセの律法の正しい解釈である。
2.山上の垂訓の中心聖句は、マタ5:20である。
「まことに、あなたがたに告げます。もしあなたがたの義が、律法学者やパリサイ人の義
にまさるものでないなら、あなたがたは決して天の御国に、入れません」
(1)「律法学者やパリサイ人の義」とは、口伝律法を行うことによる義である。
(2)「律法学者やパリサイ人の義にまさる義」とは、信仰による義である。
(3)イエスは、2つのことを否定された。
①イエスは、パリサイ人によるモーセの律法の解釈を否定された。
②口伝律法を行うことによって天の御国に入ることができるという教えを、否定
された。
Ⅲ.メシアの生涯の文脈
1.イエスは、旧約聖書の預言の成就として来られた。
(1)ユダヤの祭りは、メシアの生涯を予表している。
①春の祭り(4つ)は、メシアの初臨を予表している。
②中間期は、教会時代を予表している。
③秋の祭り(3つ)は、メシアの再臨を予表している。
(2)イエスは、モーセの律法の教えに従って生活された。
①この時代、モーセの律法は、依然として有効であった。
②イエスは、自分がメシアであることを民衆に示しておられた。
③この時点では、イスラエルの民はまだイエスのメシア性を拒否するまでには至
っていない。
2.山上の垂訓が語られたタイミング
(1)安息日論争があった直後のことである。
①口伝律法を巡る、パリサイ人とイエスの論争
②その中でも、安息日論争が特に激しかった。
(2)さらに、12使徒が選抜された直後のことである。
①イエスは、12使徒と弟子たちに山上の垂訓を語られた。
②彼らはすでに、信仰により義とされている。
(3)イエスに対する興味が、非常に高まった時期である。
①イスラエルだけでなく、異邦人の地域からも人々が集まって来た。
結論:山上の垂訓とは何か。
1.現代のクリスチャンに適用すべきものではない。
(1)もしそうなら、私たちは、613のモーセの律法を実行せねばならなくなる。
(2)ただし、山上の垂訓の中には、新約時代の律法に登場する要素もある。
①新約時代の律法とは、「キリストの律法」(ガラ6:2)のことである。
2.救いの道を示したものではない。
(1)もしそれが救いの道を示したものであるなら、業による救いが可能となる。
(2)しかし、聖書が教える方法は、常に、信仰と恵みによるものである。
(3)人が救われるのは、いつの時代でも、信仰と恵みによる。
(4)この時代は、イエスをメシアとして信じることが信仰の内容である。
(5)八福の教えは、信仰による義を獲得した人たちの特徴を述べたものである。
3.律法の義に関するメシアの解釈である。
(1)パリサイ人による律法の義の解釈との対比がある。
①パリサイ人は、律法の外面的な服従にこだわった。
②イエスは、内面的服従と、外面的服従の両方を強調した。
(2)鍵になる言葉
「昔の人々に、『人を殺してはならない。人を殺す者はさばきを受けなければならな
い』と言われたのを、あなたがたは聞いています。しかし、わたしはあなたがたに言
います。兄弟に向かって腹を立てる者は、だれでもさばきを受けなければなりません。
兄弟に向かって『能なし』と言うような者は、最高議会に引き渡されます。また、『ば
か者』と言うような者は燃えるゲヘナに投げ込まれます」(マタ5:21~22)
①「〇〇と言われたのを、あなたがたは聞いています」:口伝律法のこと
②「わたしはあなたがたに言います」:メシアによるモーセの律法の解釈
4.新約時代の信仰の内容
(1)人は、福音の3要素を受け入れ、イエスに信頼を置いて救われる。
(2)私たちの内には、神の作品を改善しようとする性質がある。
①何かを付け加えようとする。
②これは、改悪どころか、福音の破壊である。
(3)付加物なしに、福音をそのまま受け入れる人だけが、神の義を手に入れること
ができる。
①特に、ロードシップ論に注意する必要がある。
週間アクセスランキング
コリント人への手紙第二(9)信頼回復の訴え―パウロの喜び―7:5~16
Q415 教会内に名目だけの信者 がいるとは、どういう意味ですか。
イスラエル旅2023#082中川牧師とめぐる旅:【主の涙の教会】エルサレムを見て涙されたイエス②
コリント人への手紙第二(8)信頼回復の訴え―開かれた心―6:11~7:4
ヨハネの福音書(14)第4と第5のしるしヨハ6:1~21
ヨハネの福音書(2)「公生涯への序曲」-イエスに従った5人の型―ヨハ1:19~51