メシアの生涯(50)—12使徒の選抜 ‐イスカリオテのユダ‐—

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

イスカリオテのユダの人生から教訓を学びます。

「12使徒の選抜‐イスカリオテのユダ-」

§053 マコ3:13~19、ルカ6:12~16

1.はじめに

    (1)12使徒のメッセージの最後

(2)これまでに11人取り上げた。

    ①ペテロ:キーマン

    ②アンデレ:紹介者

    ③ヤコブ:天国への一番槍

    ④ヨハネ:主が愛された弟子

    ⑤ピリポ:哲学者

    ⑥ナタナエル(バルトロマイ):イスラエルの型

    ⑦マタイ:神からの贈り物

    ⑧トマス:懐疑論者

    ⑨アルパヨの子ヤコブ:隠れた偉人

    ⑩熱心党員シモン:転向者

    ⑪別名タダイのユダ:ライオンハート

  (3)今回は、第3組の最後に出て来るイスカリオテのユダを取り上げる。

    ①ユダがなぜイエスを裏切ったのかは、謎である。

    ②そのため、さまざまな意見が出てくる。

<12使徒の歌(ルカ6:14~16)>

1. イエスの使徒たち12人、彼らは全員20代、

1組4人で活動し、御国の福音伝えます。

    2. ペテロが最初の長(おさ)となり、弟アンデレそこに付き、

ヤコブとヨハネの兄弟も、 御国のために仕えます。

      3.ピリポの組の者たちは、バルトロ、別名ナタナエル、

マタイ、もとは取税人、トマス、あだ名がデドモ(双子)です。

4. ヤコブの父はアルパヨで、シモンの前歴熱心党、

別名タダイのユダがいて、 裏切り者のユダ最後。

  2.アウトライン

    (1)概略

    (2)裏切りに至るステップ

    (3)裏切り行為

    (4)裏切りの結果

  3.結論:イスカリオテのユダの人生から、教訓を学ぶ。

このメッセージは、イスカリオテのユダの人生から教訓を学ぼうとするものである。

Ⅰ.概略

   1.呼び名

  「イエスはイスカリオテ・シモンの子ユダのことを言われたのであった。このユダは十二

弟子のひとりであったが、イエスを売ろうとしていた」 (ヨハ6:71)

  (1)イスカリオテ・シモンの子

    ①ユダの父親の名は、イスカリオテ・シモンである。

    ②「イスカリオテ」とは、「カリオテ出身の人」という意味である。

③彼の父親も彼自身も、カリオテ出身である。

④それで、イスカリオテ・ユダという。

  (2)カリオテ

    ①ユダ(イスラエル南部)の町である。

    ②ヨシ15:25に、この町の名が登場する。

(3)以上のことから、イスカリオテのユダだけがガリラヤ人でなかったことが分かる。

    ①彼は、都会人である。

    ②一般的に、ユダの住民はガリラヤ人たちを見下していた。

③ユダにも、そのような傾向があったと思われる。

  2.イエスによる選抜

    (1)イエスは、ユダの内に使徒としての可能性を見たはずである。

      ①でなければ、彼を選ぶことはなかったであろう。

    (2)ユダは、使徒集団の中で重要な役割を果たしていた。

      ①彼は、金入れ(財布)を預かっていた(ヨハ12:6、13:29)。

      ②つまり、彼には管理能力があったのである。

      ③集団の財布を委ねられるのは、人格的に最も信頼されている者である。

    (3)イスカリオテのユダは、12使徒のリストの中では常に最後に出て来る。

Ⅱ.裏切りに至るステップ

  1.はじめに

    (1)使徒の召命から裏切りに至るまでの情報は、ヨハネの福音書だけに出て来る。

    (2)イスカリオテのユダは、最初から邪悪な性格を宿していたと思われる。

      ①徐々にその邪悪な性格が明らかになっていく。

      ②イエスのことばは、時とともにユダの性格を鮮明に指摘するようになっていく。

  2.命のパンのメッセージが語られた場面

    (1)ヨハ6:35

    「イエスは言われた。『わたしがいのちのパンです。わたしに来る者は決して飢える

ことがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません』」

    ①5千人のパンの奇跡の後、カペナウムで語られたメッセージである。

      ②「天から下って来た」とは、自分は人間以上の存在であるという宣言である。

      ③ユダヤ人たちは、イエスをヨセフの子としてしか認識していなかった。

      ④彼らは、イエスの処女降誕に関しても、イエスの受肉に関しても無知であった。

  (2)ヨハ6:41~42

「ユダヤ人たちは、イエスが『わたしは天から下って来たパンである』と言われたの

で、イエスについてつぶやいた。彼らは言った。『あれはヨセフの子で、われわれは

その父も母も知っている、そのイエスではないか。どうしていま彼は「わたしは天か

ら下って来た」と言うのか』」

   ①このメッセージの後で、弟子たちのうちの多くの者が離れ去った(ヨハ6:66)。

  ②さまざまな理由が考えられる。

    *イエスが、彼らの期待するメシア像とは異なる方向に歩んでいるから。

    *イエスのメッセージ(悔い改めと信仰)が気に入らなかったから。

    *イエスの超自然的な自己宣言が信じられなかったから。

    (3)ヨハ6:64

    「『しかし、あなたがたのうちには信じない者がいます。』──イエスは初めから、信

じない者がだれであるか、裏切る者がだれであるかを、知っておられたのである──」

   ①イエスは、公生涯の最初から弟子の中で信じない者が出ることを知っていた。

  ②また、裏切り者がだれであるかを知っていた。

  ③ペテロは、イエスへの信頼をただちに告白した。

(4)ヨハ6:70~71

「イエスは彼らに答えられた。『わたしがあなたがた十二人を選んだのではありませ

んか。しかしそのうちのひとりは悪魔です』。イエスはイスカリオテ・シモンの子ユ

ダのことを言われたのであった。このユダは十二弟子のひとりであったが、イエスを

売ろうとしていた」

   ①イエスは、12人の中のひとりは悪魔だと言われた。

  ②悪魔の手先として働いているという意味であろう。

  ③ここでもイエスは、イスカリオテのユダの名を上げてはいない。

  ④ヨハネが説明を付け加えている。

  ⑤この段階で、ユダの心はすでにイエスから離れていた。

  ⑥彼が依然として使徒集団に留まるのは、別の動機から。

  ⑦彼は、忠実な使徒の仮面をかぶって活動を継続する。

  3.マリアによる油注ぎの場面

    (1)ヨハ12:3~5

    「マリヤは、非常に高価な、純粋なナルドの香油三百グラムを取って、イエスの足に

塗り、彼女の髪の毛でイエスの足をぬぐった。家は香油のかおりでいっぱいになった。

ところが、弟子のひとりで、イエスを裏切ろうとしているイスカリオテ・ユダが言っ

た。『なぜ、この香油を三百デナリに売って、貧しい人々に施さなかったのか』」

   ①マリアは、イエスの埋葬の準備をしていた。

  ②ユダは、その気前の良い行いに文句を言った。

  ③「なぜ、貧しい人々に施さなかったのか」とは、正論である。

  ④マタ26:8では、「弟子たちは憤慨して言った」となっている。

  ⑤マコ14:4では、「何人かの者が憤慨して互いに言った」となっている。

(2)ヨハ12:6

「しかしこう言ったのは、彼が貧しい人々のことを心にかけていたからではなく、彼

は盗人であって、金入れを預かっていたが、その中に収められたものを、いつも盗ん

でいたからである」

   ①これもまた、ヨハネによる注釈である。

②使徒たち全員が、同じ財布に金を入れた。

  ③それは、貧しい人々のためにも用いられた。

  ④ユダは、盗人である。また発覚していないが。

  ⑤ユダは、共通の財布から、少額を習慣的にかすめていた。

Ⅲ.裏切り行為

   1.姿を消す

    (1)ユダは、収入源が断たれる時が近いことを認識した。

      ①イエスは、自らの死について語った。

      ②イエスは、悪の力が働いていることを知っていた。

      ③使徒集団から去る時が来ている。

    (2)マタ26:14~16

    「そのとき、十二弟子のひとりで、イスカリオテ・ユダという者が、祭司長たちのと

ころへ行って、こう言った。『彼をあなたがたに売るとしたら、いったいいくらくれ

ますか』。すると、彼らは銀貨三十枚を彼に支払った。そのときから、彼はイエスを

引き渡す機会をねらっていた」

   ①単にイエスの居所を教えるだけでなく、裁判で証人になることを提案した。

  ②銀貨30枚は奴隷を贖うための値段である(出21:32)。

  ③その価値を正確に言い当てるのは困難である。

    *どの銀貨か明確には書かれていない。

    *購買力は時代によって変化する。

    *ユダにとっては取引に値する額である。

  ④両者の間に契約が結ばれ、その場で報奨金の支払いが行われた。

    (3)ルカ22:3

    「さて、十二弟子のひとりで、イスカリオテと呼ばれるユダに、サタンが入った」

       ①ユダは自分の心にサタンを招き入れたと言える。

  2.姿を現す

    (1)ヨハ13:2~4

    「夕食の間のことであった。悪魔はすでにシモンの子イスカリオテ・ユダの心に、イ

エスを売ろうとする思いを入れていたが、イエスは、父が万物を自分の手に渡された

ことと、ご自分が神から出て神に行くことを知られ、夕食の席から立ち上がって、上

着を脱ぎ、手ぬぐいを取って腰にまとわれた」

  ①ユダが最後の晩餐(過越の食事)の席に同席している。

  ②彼は悪魔(サタン)の支配下にあった。

  ③イエスは、弟子たちの足を洗われた。

(2)ヨハ13:10~11

「イエスは彼に言われた。『水浴した者は、足以外は洗う必要がありません。全身き

よいのです。あなたがたはきよいのですが、みながそうではありません』。イエスは

ご自分を裏切る者を知っておられた。それで、『みながきよいのではない』と言われ

たのである」

   ①イエスは、ユダが自分を裏切ることを知っておられた。

  ②ヨハネは、そのことを解説している。

(3)ヨハ13:21

「イエスは、これらのことを話されたとき、霊の激動を感じ、あかしして言われた。

『まことに、まことに、あなたがたに告げます。あなたがたのうちのひとりが、わた

しを裏切ります』」

  ①イエスは、この時点でも、ユダという名を出していない。

  ②ペテロがヨハネに指示を出し、ヨハネがイエスに、裏切り者は誰かと聞いた。

(4)ヨハ13:26~27

「イエスは答えられた。『それはわたしがパン切れを浸して与える者です』」。それか

らイエスは、パン切れを浸し、取って、イスカリオテ・シモンの子ユダにお与えにな

った。彼がパン切れを受けると、そのとき、サタンが彼に入った。そこで、イエスは

彼に言われた。『あなたがしようとしていることを、今すぐしなさい』」

   ①イエスの回答は、ヨハネだけが聞くことができた。

  ②パン切れを与えるのは、主人のもてなしの行為である。友情のしるし。

  ③友情のしるしが、裏切り者を特定する方法となった。

  ④サタンは、ついにユダを完全に支配するようになった。

  ⑤しかし、ヨハネでさえもイエスのことばの意味を理解できなかった。

  3.再度姿を消す

    (1)ヨハ16:30

    「ユダは、パン切れを受けるとすぐ、外に出て行った。すでに夜であった」

  ①イエスのユダに対することばは、神の計画を予定通りに進める力となった。

    *イエスは、過越の祭りの間に十字架にかかる必要があった。

    *祭司長たちは、祭りの後でイエスを殺そうとしていた。

  ②ユダは、新約のしるしとしてのパンとぶどう酒を受ける前に、そこを去った。

  ③ヨハネの福音書の中で、最も暗い箇所である。

  4.再度姿を現す

    (1)ヨハ18:2~3

    「ところで、イエスを裏切ろうとしていたユダもその場所を知っていた。イエスがた

びたび弟子たちとそこで会合されたからである。そこで、ユダは一隊の兵士と、祭司

長、パリサイ人たちから送られた役人たちを引き連れて、ともしびとたいまつと武器

を持って、そこに来た」

       ①イエスは、ゲツセマネの園で祈っておられた。

      ②そこに裏切り者のユダがやって来た。

*およそ600人のローマ兵

*祭司長、パリサイ人たちから派遣された役人たち

*たいまつと武器

      ③ユダは、イエスに口づけした(マタ26:49)。

Ⅳ.裏切りの結果

   1.後悔

    (1)マタ27:3~4

    「そのとき、イエスを売ったユダは、イエスが罪に定められたのを知って後悔し、銀

貨三十枚を、祭司長、長老たちに返して、『私は罪を犯した。罪のない人の血を売っ

たりして』と言った。しかし、彼らは、『私たちの知ったことか。自分で始末するこ

とだ』と言った」

   ①ユダは自責の念にかられたが、これは救いに至る悔い改めではない。

  ②彼は、銀貨30枚を返した。

  ③しかし、祭司長、長老たちは、取り合わなかった。

  ④彼らは、罪の道では友人であったが、義の道では他人同士である。

  2.自殺

    (1)マタ27:5~7

    「それで、彼は銀貨を神殿に投げ込んで立ち去った。そして、外に出て行って、首を

つった。祭司長たちは銀貨を取って、『これを神殿の金庫に入れるのはよくない。血

の代価だから』と言った。彼らは相談して、その金で陶器師の畑を買い、旅人たちの

墓地にした。それで、その畑は、今でも血の畑と呼ばれている」

  ①ユダは、銀貨を神殿に投げ込んで、別の場所で首をつって死んだ。

  ②自殺は、ユダヤ教では最悪の行為である。

  ③マタイによる皮肉

    *祭司長たちは、大切なことは無視して、小さなことにこだわっている。

    *イエスを殺すのは平気、血の代価を神殿の金庫に入れるのには抵抗がある。

  ④彼らは、陶器師の畑を買い、旅人たちの墓地にした。

結論:主の愛を拒み続けた人

  1.誤った見解(すべてユダの性格を上に引き上げるものである)

    (1)ユダは、愛国者であった。

      ①イエスを、ユダヤ人の伝統を破壊する敵と見なした。

      ②そのため、イエスを殺すことに手を貸した。

      ③しかし、祭司長たちはユダを拒否したので、この説は成り立たない。

    (2)ユダは、イエスのメシアとしての啓示を早めるために、イエスを売り渡した。

      ①ユダは、政治的メシア像を持っていた。

      ②イエスは、いつまで経ってもその方向に動かないので、ユダの方から動いた。

      ③ユダが自殺したのは、イエスに失望したからである。

      ④しかし、イエスのユダを叱責する厳しいことばは、この説を否定している。

    (3)ユダは、裏切り者になるように定められていた。

      ①神の計画があるのだから、こうなるのは当然である。

      ②ユダの裏切りがなかったら、イエスは十字架にかかっていなかった。

      ③これは、予定論の極端な適用である。

      ④神の主権と人間の自由意志の問題は、簡単に解決できるようなものではない。

      ⑤神の主権を認めると同時に、ユダの責任を問わなければならない。

  2.正しい見解(ユダには責任がある)

    (1)ユダの罪の進展に注目すべきである。

      ①ユダには、最初から、能力とともに心の汚れ(盗人の性質)があった。

      ②彼は、共通の財布から少しずつ盗み始めた。

      ③彼は、イエスのことばを聞き、地上的成功の見込みがないことを感じ始めた。

        *命のパンのメッセージ

      ④彼は、もっと盗み始めた。

      ⑤彼は、イエスから心が離れていても、それを隠して使徒集団の中にとどまった。

      ⑥彼は、イエスの叱責のことばを聞いて、サタンを心に迎えた。

        *ベタニヤでの油注ぎ

      ⑦彼は、銀貨30枚でイエスを売り渡す約束をした。

      ⑧彼は、「今しなさい」というイエスのことばを聞いて、裏切りを実行に移した。

        *最後の晩餐

      ⑨彼は、逮捕する者たちをゲツセマネの園に導いてきた。

⑩彼は、口づけでイエスを売り渡した。

    (2)イエスの愛に注目すべきである。

      ①イエスは、決して裏切り者がユダであることを明かさなかった。

      ②最後の晩餐では、ユダはイエスの左の席にいた(2番目の席)。

      ③イエスは、ユダにしか分からないように、パンを与えた。

      ④イエスは、最後までユダに悔い改めの機会を与え続けた。

      ⑤ユダは、後悔はしたが、悔い改めはしなかった。

        *彼は、自らの罪責感を処理しようとした。

        *しかし、イエスとの関係を修復しようとはしなかった。

      ⑥主イエスを信頼するなら、赦されない罪はない。

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第二(13)批判する者たちへの反論10:1~18

2

Q421 天国でも性別は存在しますか。

3

イスラエル旅2023#088中川牧師とめぐる旅:【エルサレム旧市街】4つの地区とエルサレムの再統一

4

コリント人への手紙第二(14)パウロと偽使徒の違い(1)11:1~15

5

コリント人への手紙第二(12)エルサレム教会への献金(3)-喜んで与える祝福―9:1~15

6

Q420 頭に燃える炭火を積むとはどういう意味ですか。

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.