メシアの生涯(39)—ベテスダの池での癒し(1)—

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

イエスの業と主張について考えます。

「ベテスダの池での癒し(1)」

§049 ヨハ5:1~18

1.はじめに

  (1)前回は、断食論争について学んだ。

    ①口伝律法の本質

    ②イエスの口伝律法に対する態度

    (2)今回は、安息日論争が主要テーマである。

      ①§49~51まで、安息日論争が続く。

      ②エルサレムとガリラヤにおいて、パリサイ人たちはイエスに論争を挑む。

    (3)A.T.ロバートソンの調和表

イエスは、安息日に病人を癒し、パリサイ人たちに対して自らの行動を弁護する。

(§49)

    ヨハ5:1~47(今回は、5:1~18を取り上げる)

2.安息日について

  (1)出20:8~11

  「安息日を覚えて、これを聖なる日とせよ。六日間、働いて、あなたのすべての仕事

をしなければならない。しかし七日目は、あなたの神、【主】の安息である。あなた

はどんな仕事もしてはならない。──あなたも、あなたの息子、娘、それにあなたの

男奴隷や女奴隷、家畜、また、あなたの町囲みの中にいる在留異国人も──それは【主】

が六日のうちに、天と地と海、またそれらの中にいるすべてのものを造り、七日目に

休まれたからである。それゆえ、【主】は安息日を祝福し、これを聖なるものと宣言

された」

   ①安息日は、休息の日である。

  ②安息日は、【主】に感謝する日である。

  ③安息日は、自由の民となったことを記念する日である。

(2)口伝律法による安息日の理解

  ①イエス時代になると、安息日の規定が1500以上も存在するようになった。

  ②ソフリム学派の教え

「神は、なぜイスラエルを創造したのか」

「それは、イスラエルに安息日を守らせるためである」

  ③安息日は、ユダヤ教の初期の段階で、擬人法化された。

    *安息日は、「ヤハウェの女王」であり、「イスラエルの花嫁」である。

    *金曜の夕、会堂の扉を開けて、女王である安息日を迎える歌を歌った。

  ④イエス時代のパリサイ人の教え

「すべてのユダヤ人が一回でも安息日を完全に守ったなら、メシアが来られる」

3.アウトライン(ヨハ5:1~18)

  (1)絶望的な状況(1~5節)

  (2)神の恵みの侵入(6~9節a)

  (3)恵みへの反発(9b~15節)

  (4)反発への回答(16~18節)

4.メッセージのゴール

(1)パリサイ人たちの問題点とは何か。

(2)ご利益信仰の限界とは何か。

(3)ヨハ5章の病人とヨハ9章の盲人の違いは何か。

このメッセージは、イエスの業と主張について考えようとするものである。

Ⅰ.絶望的な状況(1~5節)

  1.時

  「その後、ユダヤ人の祭りがあって、イエスはエルサレムに上られた」 (1節)

    (1)「ユダヤ人の祭り」とは何か。

      ①「ユダヤでの祭り」と訳すべきである。

      ②祭りの名前が出ていないので、学者の間で論争がある。

    (2)過越の祭りであろう。

      ①イエスの公生涯を3年半と考える根拠は、4回の過越の祭りの存在である。

      ②ヨハ2:13、5:1、6:4、12:1

      ③ヨハネの福音書では、安息日と過越の祭りが、密接な関係を持つ。

        *ヨハ19:31

    (3)安息日の優位性

      ①レビ記23章は、【主】の7つの例祭について記している。

      ②その冒頭に、安息日の規定が置かれている。

      ③ヨハネは、安息日の優位性について深く理解していた。

  2.場所

  「さて、エルサレムには、羊の門の近くに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があって、

五つの回廊がついていた」 (2節)

  (1)「羊の門」

     ①エルサレムの北東にある門

    ②この門から、いけにえの羊を運び入れたので、この名が付いた。

  (2)「ベテスダと呼ばれる池」

     ①現在の聖アンナ教会の下にある池

    ②縦約90メートル、横約66メートル(約50メートル)

  (3)「五つの回廊」

     ①4辺+中央の仕切り

3.状況

「その中に大ぜいの病人、盲人、足のなえた者、やせ衰えた者たちが伏せっていた。そこ

に、三十八年もの間、病気にかかっている人がいた」 (3、5節)

  (1)4節は、後代に付加されたものである。

    ①水の動きと癒しが関連付けられている。

    ②古代には、癒しの宮(神殿)というものが多く存在していた。

    ③代表的なものは、アスクレピアス(アポロの息子)の神殿である。

    ④癒しの宮の特徴は、隣接する泉や湧き水で身を清めることが要求されること。

    ⑤この箇所では、イエスがそれ以上の方であることが証明される。

  (2)多くの肉体的癒しを待つ人々がそこに伏せっていた。

    ①彼らは、水が動くのを待っていたのである。

    ②恐らく、間欠泉であろう。

  (3)「三十八年もの間、病気にかかっている人」

      ①イスラエルの荒野の放浪期間にほぼ等しい。

      ②当時の平均寿命以上の年数である。

      ③古代の癒し物語は、病気の年数を記すことで、癒しの素晴らしさを表現した。

Ⅱ.神の恵みの侵入(6~9節a)

  1.イエスからの一方的な語りかけ

  「イエスは彼が伏せっているのを見、それがもう長い間のことなのを知って、彼に言われ

た。『よくなりたいか』」 (6節)

  (1)イエスは、最も悲惨な人を選んだのであろう。

    ①イエスの目がその人に注がれた。

    ②イエスは、群衆の中にいる個人に目を留められる。

      *ニコデモ

      *サマリヤの女

  (2)イエスの知識

    ①超自然的なものなのか。

    ②観察によるものなのか。

    ③あるいは、噂を聞いたのか。

  (3)なぜ「よくなりたいか」と質問したのか。

    ①病人は、回復への意欲を失うことがある。

    ②さらに、病気の状態に逃げ込むこともある。

    ③この質問には、病人に希望の灯をともす力がある。

   2.病人の回答

  「病人は答えた。『主よ。私には、水がかき回されたとき、池の中に私を入れてくれる人

がいません。行きかけると、もうほかの人が先に降りて行くのです』」 (7節)

  (1)この回答は、彼の心の状態を映し出すものである。

    ①彼は、「イエス」、「ノー」で答えていない。

    ②癒されない理由を述べている。

    ③他者への批判の言葉である。

    ④責任転嫁が彼の習い性になっていた。

3.イエスの命令

「イエスは彼に言われた。『起きて、床を取り上げて歩きなさい』」 (8節)

  (1)イエスは、自分で行動を起こすように命じた。

    ①イエスの癒しは、肉体の癒しだけでなく、内面の癒しも含む。

  (2)ここでは、癒しを受ける側の信仰は問われていない。

    ①公生涯の後半に入ると、信仰が癒しの条件になってくる。

4.イエスのことばの力

「すると、その人はすぐに直って、床を取り上げて歩き出した」 (9節a)

  (1)神のことばに従うなら、神はそのことばを通して働かれる。

  (2)この癒しは、イエスのメシア性を証明する奇跡である。

    ①イザ35:1~7参照

Ⅲ.恵みへの反発(9b~15節)

   1.ユダヤ人たちの反発

  「ところが、その日は安息日であった。そこでユダヤ人たちは、そのいやされた人に言っ

た。『きょうは安息日だ。床を取り上げてはいけない』」 (9b~10節)

  (1)ユダヤ人たちとは、宗教的指導者たちのこと。

①反発の理由は、その人が安息日の規定に違反したから。

②彼らは、イエスにではなく、その人に反発している。

    (2)彼は、安息日に床を取り上げて歩いた。

      ①安息日に、物をある領域から別の領域に運ぶことは禁じられていた。

        *公の場から私的場へ、私的場から公の場へ

        *この場合は、私的場から公の場に運ばれた。

      ②特に、床を運ぶことは厳しく禁じられた。

    (3)この人は、死の危険に直面した。

  2.言い逃れの言葉

  「しかし、その人は彼らに答えた。『私を直してくださった方が、「床を取り上げて歩け」

と言われたのです』」 (11節)

  (1)自分を癒してくれた方に、責任をなすりつけている。

3.無知の露見

「彼らは尋ねた。『「取り上げて歩け」と言った人はだれだ』。しかし、いやされた人は、

それがだれであるか知らなかった。人が大ぜいそこにいる間に、イエスは立ち去られたか

らである」 (12~13節)

  (1)この人は、イエスに関する知識が全くない。

    ①この癒しは、一方的な恵みによるものである。

    ②肉体の癒しの段階で留まっており、魂の癒しは起こっていない。

4.罪人を捜すイエス

「その後、イエスは宮の中で彼を見つけて言われた。『見なさい。あなたはよくなった。

もう罪を犯してはなりません。そうでないともっと悪い事があなたの身に起こるから』。

その人は行って、ユダヤ人たちに、自分を直してくれた方はイエスだと告げた」 (14~15

節)

  (1)イエスがこの人を見つけてくださった。

    ①魂の癒しを与えようとするイエス

  (2)「見なさい。あなたはよくなった。もう罪を犯してはなりません。そうでないと

もっと悪い事があなたの身に起こるから」

  「罪を犯し続けてはなりません」という意味である。

  ②一般的な意味で、罪は病と死の原因である。

  ③しかし、特定の病を罪の結果と言ってはならない。

  ④この人は、癒されてからも罪を犯し続けている。

  ⑤イエスからの警告が与えられた。

    *38年の病気以上の悪いこととは、永遠の苦しみのことである。

(3)この人は、ユダヤ人たちに密告した。

  ①感謝の思いから出たことではなく、これは、責任逃れたための行為である。

Ⅳ.反発への回答(16~18節)

  1.反発の矛先はイエスに向かう。

  「このためユダヤ人たちは、イエスを迫害した。イエスが安息日にこのようなことをして

おられたからである」 (16節)

  (1)2つの理由

    ①安息日に癒しを行った。

    ②癒された人に、床を運ばせた。

2.イエスの回答

「イエスは彼らに答えられた。『わたしの父は今に至るまで働いておられます。ですから

わたしも働いているのです』」 (17節)

  (1)確かに神は、天地創造の後も、宇宙の運行を支えておられる。

    ①すべての生き物は、神によってその命が保たれている。

  (2)イエスは、神を「わたしの父」と呼ばれた。

    ①ユダヤ人たちは、神を「私たちの父」を呼んだ。

    ②「わたしの父」という呼びかけは、父と対等であるということを意味している。

    ③これは、イエスの神性宣言である。

    ④ユダヤ的理解では、長子は父と同格と見なされる。

    ④ユダヤ人の指導者たちは、それを理解した。

3.殺意の始まり

「このためユダヤ人たちは、ますますイエスを殺そうとするようになった。イエスが安息

日を破っておられただけでなく、ご自身を神と等しくして、神を自分の父と呼んでおられ

たからである」 (18節)

  (1)福音書で、イエスに対する殺意が初めて登場する。

  (2)理由は2つある。

    ①安息日違反

      *イエスがメシアであるなら、安息日を守るはずである。

    ②神への冒涜である。

結論

  1.パリサイ人たちの問題点とは何か。

    (1)彼らは、癒された人ではなく、その人が床を運んでいるのを見た。

    (2)彼らの関心は、人間の命ではなく、口伝律法に向かっていた。

    (例話)集会中の事故にどう対応するか。

    (例話)贖罪の日でも、救急車だけは走る。

  2.ご利益信仰の限界とは何か。

    (1)この人は、癒された。

  (2)しかしイエスは、この人にこう警告された。

「見なさい。あなたはよくなった。もう罪を犯してはなりません。そうでないともっ

と悪い事があなたの身に起こるから」

  ①38年の病以上に悪いこととは何か。

  ②安息日を守ることは、終末的期待に関係していた。

  ③「もっと悪い事」とは、終末的裁きのことであろう。

  ④この人のイエスに対する態度は、罪人のそれである。

  ⑤ご利益と呼べるようなことがあったとしても、それは人を真理から遠ざける。

  3.ヨハ5章の病人とヨハ9章の盲人の違いは何か。

    (1)古代の文学は、対比によって論点を鮮明にするという特徴がある。

      ①ヨハ9章では、生まれつきの盲人が癒されている。

      ②ヨハ5章とヨハ9章には、対比がある。

    

    (2)対比

      ①共通点

*ともに、癒しを受けた。

        *ともに、恵みによる癒しであった。

        *ともに、イエスによって見い出された。

      ②ヨハ5章の病人は、癒しを受けただけで、信仰に至っていない。

        *責任転嫁

*イエスから警告を受けた。

        *その後で、イエスについて密告している。

      ③ヨハ9章の盲人は、信仰に至っている。

        *事実を証言し、そのための犠牲を払っている。

        *その後、イエスに見い出された。

        *ヨハ9:38

彼は言った。『主よ。私は信じます』。そして彼はイエスを拝した」

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第二(7)奉仕の本質の解説―和解の奉仕―5:11~6:10

2

Q412 守秘義務に違反した牧師への対応はどうすればいいですか。

3

コリント人への手紙第二(8)信頼回復の訴え―開かれた心―6:11~7:4

4

コリント人への手紙第二(6)奉仕の本質の解説―宝を入れた土の器―4:7~5:10

5

イスラエル旅2023#079中川牧師とめぐる旅:【オリーブ山は分水嶺】荒野の意味

6

Q411 アダムとエバは、白人ですか 。

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.