私たちはプロテスタントのキリスト教福音団体です。『1. 聖書のことばを字義どおりに解釈する 2. 文脈を重視する 3. 当時の人たちが理解した方法で聖書を読む 4. イスラエルと教会を区別する』この4点を大切に、ヘブル的聖書解釈を重視しています。詳しくは私たちの理念をご確認ください。
ヨハネの黙示録(36)—白い御座の裁き—
- このメッセージに感謝を贈る
-
この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?
このメッセージでは...
白い御座の裁きについて学ぶ。
「白い御座の裁き」
黙20:7~15
1.はじめに
(1)これまでの復習
①大患難時代を扱っているのは6~18章。
②再臨を扱っているのは19章。
③千年王国を扱っているのは20章。
*20:1~6 千年王国
*20:7~10 サタンの反乱
*20:11~15 白い御座の裁き
④21章に入ると、新しい天と新しい地が登場する。
*黙示20章がなければ、メシア的王国が永遠の御国だと誤解してしまう。
*旧約預言では、メシア的王国が永遠の御国のように描写されている。
*黙示20章は、メシア的王国が千年間続くと教えている。
*その先に、永遠の御国が用意されている。
⑤では、どうしてサタンは千年の終わりに解放されるのか。
⑥聖書が教える死とは、何か。
2.アウトライン
(2)白い御座の裁き(11~15節)
3.結論
(2)新約時代における死
(3)千年王国における死
白い御座の裁きについて学ぶ。
Ⅰ.サタンの反乱(7~10節)
1.7~8節
Rev 20:7 しかし千年の終わりに、サタンはその牢から解き放され、
Rev 20:8 地の四方にある諸国の民、すなわち、ゴグとマゴグを惑わすために出て行き、戦いのために彼らを召集する。彼らの数は海べの砂のようである。
(1)千年王国の最後に、サタンが底知れぬ所から再び解き放たれる。
①その理由は、再び人類を試すためである。
②神は、人類がいかに堕落しているかを証明される。
(2)千年王国にも罪は存在する。
①千年王国が始まった時点では、未信者は存在しない。
②千年王国では、ほぼ理想に近いような生活環境が実現する。
③しかし、新しく誕生した者たちの中に未信者が出てくる。
④千年王国の終わり近くには、信仰を持っていない人々の数が増加する。
⑤それらの人々を試すために、サタンが解き放たれる。
(2)サタンは、世界の諸国民を惑わす。
①サタンの性質は変わらない。欺きと偽りの業を行う。
②「ゴグとマゴグ」は、その惑わしが広範囲に広がることを表わしている。
③サタンに従う罪人たちの数は、海辺の砂のようになる。
④この戦いは、エゼ38:1〜39:16に預言されている戦いに似ている。
*エゼキエル書に預言された戦いは、大患難時代の直前に起こる。
*ここに書かれた戦いは、千年王国の最後に起こる。
*ともに、イスラエルの民への攻撃がその内容である。
*ここでは、「ゴグとマゴグ」という言葉が比喩的に用いられている。
Rev 20:9 彼らは、地上の広い平地に上って来て、聖徒たちの陣営と愛された都とを取り囲んだ。すると、天から火が降って来て、彼らを焼き尽くした。
(1)サタンと異邦人の軍勢は、イスラエルの民に攻撃をしかける。
①エルサレムは、キリストによる統治のヘッドクォーターである。
②千年間その状態が続く(イザ2:1~5)。
(2)しかし、サタンとその軍勢は、突如降ってくる天からの火で焼き尽くされる。
①キリストはただちにその反乱を鎮圧する。
3.10節
Rev 20:10 そして、彼らを惑わした悪魔は火と硫黄との池に投げ込まれた。そこは獣も、にせ預言者もいる所で、彼らは永遠に昼も夜も苦しみを受ける。
(1)サタンは、「火と硫黄との池」に投げ込まれ、そこで永遠の苦しみを受ける。
①そこには、獣(反キリスト)もにせ預言者も、ともにいる。
②悪霊どもも、「火と硫黄との池」に投げ込まれる(マタ25:41)。
*千年王国の期間、悪霊どもは2箇所に閉じ込められる。
*バビロンとエドム(黙18:2、イザ34:8~16)
③サタンのさばきと並行して、キリストに一切の権威が与えられる。
(2)1コリ15:24〜28
1Co 15:24 それから終わりが来ます。そのとき、キリストはあらゆる支配と、あらゆる権威、権力を滅ぼし、国を父なる神にお渡しになります。
1Co 15:25 キリストの支配は、すべての敵をその足の下に置くまで、と定められているからです。
1Co 15:26 最後の敵である死も滅ぼされます。
1Co 15:27 「彼は万物をその足の下に従わせた」からです。ところで、万物が従わせられた、と言うとき、万物を従わせたその方がそれに含められていないことは明らかです。
1Co 15:28 しかし、万物が御子に従うとき、御子自身も、ご自分に万物を従わせた方に従われます。これは、神が、すべてにおいてすべてとなられるためです。
①すべての敵が、キリストの支配に服す。
②最後の敵は、サタンではなく、死である。
③千年王国でも死は存在する。
④人類に死をもたらした張本人は、サタンである。
⑤そのサタンが滅びたとき、死もまた滅ぼされる。
⑥御子キリストは、御国を父なる神にお渡しになる。
*キリストの支配は、すべての敵が滅びるまでと決められている。
⑦こうして、神がすべてにおいてすべてとなられる。
Ⅱ.白い御座の裁き(11~15節)
1.11節
Rev 20:11 また私は、大きな白い御座と、そこに着座しておられる方を見た。地も天もその御前から逃げ去って、あとかたもなくなった。
(1)千年王国が終わると白い御座のさばきが始まる。
①これは、新しい天と新しい地が出現するための準備でもある。
②「そこに着座しておられる方」とは、イエス・キリストである。
③キリストにすべてのさばきが委ねられている。
Joh 5:22 また、父はだれをも裁かず、裁きは一切子に任せておられる。
(2)「地も天もその御前から逃げ去って、あとかたもなくなった」
①創世記1章以来存在していた地と天とが消え去るということである。
②その次に出現するのが、新しい天と新しい地である。
2.12節
Rev 20:12 また私は、死んだ人々が、大きい者も、小さい者も御座の前に立っているのを見た。そして、数々の書物が開かれた。また、別の一つの書物も開かれたが、それは、いのちの書であった。死んだ人々は、これらの書物に書きしるされているところに従って、自分の行いに応じてさばかれた。
(1)白い御座のさばきでは、あらゆる時代の罪人たちがさばかれる。
①信者がこのさばきを受けることはない。
②さばきのために、何種類かの書物が開かれる。
(2)「数々の書物」
①各人の行ないが記録された書物である。
②罪人は、この書物に書かれた内容によってさばかれる。
③このさばきには、弁護士はいない。
(3)「いのちの書」
①この地上に誕生したすべての人の名が書き記されたものである。
②罪人のままで死んだ人の名は、その書からは消し去られる。
*(詩139:16、69:28、黙3:5参照)
③罪人のさばきは、「いのちの書」からその名が消されていることを確認した後、
「数々の書物」 に記された内容に従って行なわれる。
(4)「小羊のいのちの書」
①これは、信者の名が記されたものである。
②信者の名は、天地創造の前からその書に記されている
*(黙13:8、17:8参照)
(5)罪人のさばきには、軽重がある。
①どれだけの啓示が与えられていたか。
②どのような生活をしてきたか。
*(マタ11:20〜24、ルカ12:47〜48、ヨハ19:11など参照)
3.13節
Rev 20:13 海はその中にいる死者を出し、 死もハデスも、その中にいる死者を出した。そして人々はおのおの自分の行いに応じてさばかれた。
(1)白い御座のさばきに続いて、第二の復活についての説明がなされる。
①「海はその中にいる死者を出し、」
*からだは、どこで、どのような状態で散らばっていても、復活する。
②「死とハデスも、その中にいる死者を出した」
*死んだからだと魂が、結合する。死とは墓のことである。
(2)第二の復活とは、すべての未信者の復活のことである。
①まず、反キリストの復活がある。
*反キリストの復活は、未信者たちの復活の初穂となる。
②次に、白い御座のさばきの前に、あらゆる時代の未信者たちが復活する。
*反キリストの復活と未信者たちの復活の間には、千年間の隔たりがある。
*さらに、第一の復活と第二の復活の間にも、千年間の隔たりがある。
③未信者の肉体とたましいが合体して、白い御座のさばきを受ける。
④第1の復活(信者の復活)は、神からの栄誉と祝福を受けるためのものである。⑤第2の復活(未信者の復活)は、神からのさばきを受けるためのものである。⑥彼らは、自らの行ないに応じてさばかれる。
4.14~15節
Rev 20:14 それから、死とハデスとは、火の池に投げ込まれた。これが第二の死である。
Rev 20:15 いのちの書に名のしるされていない者はみな、この火の池に投げ込まれた。
(1)最後の敵は、死である。
①1コリ15:26
1Co 15:26 最後の敵である死も滅ぼされます。
②「死とハデス」とは、火の池に投げ込まれる。
*ハデスは、死が宿る場所である。
(2)「いのちの書に名のしるされていない者」とは、未信者である。
①彼らは、火の池に投げ込まれる。
②「第二の死」とは、神との永遠の分離である。
結論:
1.旧約時代の死
(1)死者の肉体とたましいとは分離し、肉体は墓に葬られた。これが、第一の死。
(2)死人のたましいは、「シオール」(ヘブル語)に行く。
①新改訳聖書では「よみ」
②口語訳聖書と新共同訳聖書では「陰府」
(3)「シオール」は、ギリシヤ語で「ハデス」となる。
①新改訳聖書では「ハデス」
②口語訳聖書では「黄泉」
③新共同訳聖書では「陰府」
(4)旧約時代、この場所は二つの場所に分かれていた。
①その間を行き来することは、不可能であった(ルカ16:19〜31参照)。
②義人のたましいが行く場所は、「アブラハムのふところ」、あるいは、「パラダイ
ス」(ルカ23:43)と呼ばれている。
③罪人のたましいが行く場所は、一般的に「地獄」と呼ばれる場所である。
2.新約時代の死
(1)第一の死を経験するのは、新約時代も同じである。
(2)義人のたましいは、ただちに天に上げられる(2コリ5:8、ピリ1:23)。
(3)キリストの死と復活がハデスの状況を一変させた。
①死によってキリストの肉体は墓に葬られた。
②そのたましいは、「パラダイス」に行き、贖いが完了したことを宣言した。
③昇天に際して、キリストは「パラダイス」にとどまっていたすべてのたましい
を天に引き連れて行かれた(エペ4:8〜10)。
④キリストの昇天以降、ハデスには「苦しみの領域」だけが残っている。
⑤未信者のたましいは、ハデスの苦しみの場所に行く。
(4)第二の復活によって未信者のからだとたましいとは再び結合する。
①その結果、ハデスの苦しみの場所(地獄)も消滅することになる。
(5)白い御座のさばきの後、未信者は「火の池」に投げ込まれる。
①これが第二の死である。
3.千年王国における死
(1)イザ65:20の訳文の比較
Isa 65:20 そこには、もはや若死にする者も/年老いて長寿を満たさない者もなくなる。百歳で死ぬ者は若者とされ/百歳に達しない者は呪われた者とされる。(新改訳)
Isa 65:20 わずか数日で死ぬみどりごと、おのが命の日を満たさない老人とは、もはやその中にいない。百歳で死ぬ者も、なお若い者とせられ、百歳で死ぬ者は、のろわれた罪びととされる。(口語訳)
(2)イザ65:20の意味
①幼くして死ぬ者はいない。
②死ぬ場合でも、その年齢は100歳である。
③死ぬのは罪人だけである。「のろわれた罪びと」
(3)千年王国における生と死のまとめ
①生まれつきのからだで千年王国に入るのは、ユダヤ人と異邦人の信者だけ。
*ユダヤ人は、メシアの再臨の前に全員が救われる。
*山羊の異邦人は殺され、羊の異邦人だけが千年王国に入る。
②サタンの活動がなくても、地上に罪人が増える。
③千年王国においても、救いは信仰と恵みによる。
*救いの土台は、キリストの十字架の死である。
④罪人は、信じるまでに100年の期間が与えられている。
*信じなければ、100歳で死ぬ。
⑤信じれば、千年王国において死ぬことはなくなる。
*聖書には、千年王国の聖徒の復活は出てこない。
⑥千年王国においては、ユダヤ人の不信者は存在しない。
*エレ31:31~34の新しい契約
週間アクセスランキング
コリント人への手紙第二(6)奉仕の本質の解説―宝を入れた土の器―4:7~5:10
コリント人への手紙第一(25)御霊の賜物(5)―異言よりも預言―14:1~25
ヨハネの福音書(13)父の証言ヨハ5:30~47
イスラエル旅2023#078中川牧師とめぐる旅:【スコーポス山】スコーポス山から見たエルサレム
コリント人への手紙第二(7)奉仕の本質の解説―和解の奉仕―5:11~6:10
イスラエル旅2023#077中川牧師とめぐる旅:【ダン エルサレム】エルサレムが持つ3つの象徴的意味