Q375習慣的罪を犯している人は、救われていないのですか。

  • 2023.12.28
  • スピーカー 中川健一
このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

375 習慣的罪を犯している人は、救われていないのか

Q:私はクリスチャンですが、習慣的罪から抜け出すことができません。それは、私がまだ救われていないということでしょうか。

A:はじめに

 習慣的罪がなんであるか分かりませんが、ひとつ言えるのは、クリスチャンになってからでも、私たちは罪を犯すということです。この質問に関して、いつものように3つ申し上げます。

1番目に、福音を信じたなら、その人は救われています。

(1)「福音の三要素」

  ①キリストは私の罪のために死なれた。

  ②死んで墓に葬られた。

  ③3日目によみがえられた。

(2)信じた瞬間、その人は新生し、聖霊がうちに与えられます。

(3)その人は、聖化の生活に入ります。

2番目に、クリスチャンが罪を犯しても、救いを失うことはありません。

(1)クリスチャンになってからでも、私たちは罪を犯します。

(2)パウロは、ロマ書7章で、信者になってからの罪との戦いについて書いています。

(3)罪を犯しても救いは失いませんが、神への交わりは破壊されます。

  ①習慣的罪を犯している人は、神との交わりが断絶しています。

(4)聖書は、神との交わりを回復する方法を教えています。

3番目に、神との交わりを回復する方法は、「罪の告白」です。

(1)罪の告白は、神との関係を回復するための唯一の方法です。

(2)ため込まないで、その都度告白すべきです。

(3)罪の告白を習慣的に実行するなら、罪を犯す回数が少なくなります。

(4)聖霊による聖化のプロセスが進むからです。

(5)ヨハネの手紙第一1章9節

「もし私たちが自分の罪を告白するなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、

私たちをすべての不義からきよめてくださいます」

 習慣的罪から抜け出す方法は、すぐに罪を告白することです。

週間アクセスランキング

1

ヨハネの福音書(28)「生まれつきの盲人の癒し(2)」ヨハ9:13~41

2

ヨハネの福音書(27)「生まれつきの盲人の癒し(1)」ヨハ9:1~12

3

Q439 イーロン・マスクは反キリストですか。

4

Q440 悲しみの中にいる友へ贈りたい励ましのことばとは。

5

60分でわかる旧約聖書(26)エゼキエル書

6

ヨハネの黙示録(30)—宗教的バビロンの崩壊—

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.