私たちはプロテスタントのキリスト教福音団体です。『1. 聖書のことばを字義どおりに解釈する 2. 文脈を重視する 3. 当時の人たちが理解した方法で聖書を読む 4. イスラエルと教会を区別する』この4点を大切に、ヘブル的聖書解釈を重視しています。詳しくは私たちの理念をご確認ください。
60分でわかる旧約聖書(20)箴言
- このメッセージに感謝を贈る
-
この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?
このメッセージでは...
箴言から知恵を学ぶ。
60 分でわかる旧約聖書( 20 )「箴言」
1.はじめに
(1)どの文化でも、箴言と呼ばれるものは存在する。
①箴言、格言、ことわざ、などなど。
②日本では、いろは47文字に対応した「いろはかるた」が最も有名である。
*犬も歩けば棒に当たる(江戸)
*一寸先は闇(上方)
*一を聞いて十を知る(尾張)
(2)箴言について知っておくべきこと
①タイトル:ヘブル語で「マシャール」(似たような、比較するという動詞か
ら出た言葉であろう)
②契約の民イスラエルは、モーセの律法や預言者のことばに忠実に歩むよう
に命じられた。
③箴言は、律法の実践であり、日常生活の指針である。
*死後の世界に関する教えは皆無である。
④箴言は、今日の私たちにも大いに参考になる。
⑤箴言は、特に若者を意識して書かれている。
*若者がここから教訓を学べば、先人の失敗を繰り返すことがなくなる。
*箴言の目的は、わきまえのない者に分別を与えることである(1:1~7)
⑥箴言には、完ぺきな真理と、例外を含んだ真理とが含まれる。
Pro 18:10 【主】の名は堅固なやぐら。/正しい者はその中に走って行って安全である。
Pro 17:17 友はどんなときにも愛するものだ。/兄弟は苦しみを分け合うために生まれる。
⑦テーマ聖句は、箴9:10である。
Pro 9:10 【主】を恐れることは知恵の初め、/聖なる方を知ることは悟りである。
(3)著者
①ソロモン(1:1)
*三千の箴言の中から数百のものが選ばれた(1列4:32)
②マサの人ヤケの子アグル(30:1)
③マサの王レムエル(31:1)
(4)宛先
①「わが子よ」「私の子よ」
②師から弟子に向けた言葉である。
③さまざまな状況の中で語られた箴言が、一冊の書にまとめられた。
(5)執筆年代
①ソロモンの時代前900年ごろ
②ヒゼキヤの時代前700年ごろ
Pro 25:1 次もまたソロモンの箴言であり、ユダの王ヒゼキヤの人々が書き写したものである。
2.メッセージのアウトライン
(1)箴言の8区分
(2)箴言の文学形式
(3)箴言の具体例
3.結論:義人化された知恵
箴言から知恵を学ぶ。
Ⅰ.箴言の 8 区分
1.前書き(1:1~7)
2.知恵の価値についてのソロモンのことば(1:8~9:18)
3.ソロモンの箴言(10:1~22:16)
4.知恵のある者のことば(22:17~24:34)
5.ヒゼキヤの家来が編集したソロモンのことば(25~29章)
6.アグルのことば(30章)
7.レムエルのことば(31:1~9)
8.高貴な妻(31:10~31)
Ⅱ.箴言の文学形式
1.詩の形式
(1)箴言全体が、詩の形式で書かれている。
①ヘブルの詩の特徴は、対句法である。
②通常は、2行目の方が大きな役割を果たす。
2.5種類の対句法
(1)単純な対句法
①2つの行がつながり、ひとつのことを伝える。
(2)同義的対句法
①最初の行で、ひとつの考え方が紹介される。
②次の行で、同じ考え方が述べられる。
③2つの行が完全に一致しない場合は、不完全な同義的対句法と呼ぶ。
(3)対照的対句法
①最初の行と次の行が、正反対のことを述べる。
②最初の行と次の行が、対比関係にある。
(4)象徴的対句法
①最初の行の内容を、次の行が比ゆを用いて説明する。
(5)統合的対句法
①最初の行の内容を、次の行がより詳しく解説する。
②あるいは、最初の行の結果を次の行が紹介する。
②通常は、次の行の方が詳細な情報を紹介している。
3.例外的な対句法
(1)3行の箴言
Pro 6:17 高ぶる目、/偽りの舌、/罪のない者の血を流す手、
(2)4行の箴言
Pro 30:9 私が食べ飽きて、あなたを否み、/「【主】とはだれだ」と言わないために。/また、私が貧しくて、盗みをし、/私の神の御名を汚すことのないために。
(3)6行の箴言(唯一)
Pro 30:4 だれが天に上り、また降りて来ただろうか。/だれが風をたなごころに集めただろうか。/だれが水を衣のうちに包んだだろうか。/だれが地のすべての限界を堅く定めただろうか。/その名は何か、その子の名は何か。/あなたは確かに知っている。
Ⅲ.箴言の具体例
1.【主】に関して
Pro 10:22 【主】の祝福そのものが人を富ませ、/人の苦労は何もそれに加えない。(統合的)
Pro 3:19 【主】は知恵をもって地の基を定め、/英知をもって天を堅く立てられた。
Pro 3:20 深淵はその知識によって張り裂け、/雲は露を注ぐ。(同義的)
Pro 1:7 【主】を恐れることは知識の初めである。/愚か者は知恵と訓戒をさげすむ。(対照的)
Pro 15:3 【主】の御目はどこにでもあり、/悪人と善人とを見張っている。(統合的)
2.親子関係
Pro 13:24 むちを控える者はその子を憎む者である。/子を愛する者はつとめてこれを懲らしめる。(対照的)
Pro 1:8 わが子よ。あなたの父の訓戒に聞き従え。/あなたの母の教えを捨ててはならない。(同義的)
Pro 1:9 それらは、あなたの頭の麗しい花輪、/あなたの首飾りである。(同義的)
3.言葉
Pro 15:23 良い返事をする人には喜びがあり、/時宜にかなったことばは、いかにも麗しい。(統合的)
Pro 25:23 北風は大雨を起こし、/陰口をきく舌は人を怒らす。(象徴的)
Pro 27:14 朝早くから、大声で友人を祝福すると、/かえってのろいとみなされる。(対照的)
Pro 15:1 柔らかな答えは憤りを静める。/しかし激しいことばは怒りを引き起こす。(対照的)
Pro 14:3 愚か者の口には誇りの若枝がある。/知恵のある者のくちびるは身を守る。(対照的)
4.土地
Pro 22:28 あなたの先祖が立てた昔からの地境を/移してはならない。(単純)
Pro 23:10 昔からの地境を移してはならない。/みなしごの畑に入り込んではならない。
Pro 23:11 彼らの贖い主は力強く、/あなたに対する彼らの訴えを弁護されるからだ。(統合的)
5.貸借
Pro 22:7 富む者は貧しい者を支配する。/借りる者は貸す者のしもべとなる。(同義的)
6.勤勉
Pro 21:5 勤勉な人の計画は利益をもたらし、/すべてあわてる者は欠損を招くだけだ。(対照的)
Pro 10:4 無精者の手は人を貧乏にし、/勤勉な者の手は人を富ます。
Pro 10:5 夏のうちに集める者は思慮深い子であり、/刈り入れ時に眠る者は恥知らずの子である。(対照的)
7.敵
Pro 16:7 【主】は、人の行いを喜ぶとき、/その人の敵をも、その人と和らがせる。(単純)
Pro 25:21 もしあなたを憎む者が飢えているなら、/パンを食べさせ、/渇いているなら、水を飲ませよ。(同義的)
8.ねたみ
Pro 3:31 暴虐の者をうらやむな。/そのすべての道を選ぶな。(同義的)
Pro 23:17 あなたは心のうちで罪人をねたんではならない。/ただ【主】をいつも恐れていよ。(対照的)
9.仕事上の不正
Pro 11:1 欺きのはかりは【主】に忌みきらわれる。/正しいおもりは主に喜ばれる。(対照的)
Pro 20:10 異なる二種類のおもり、異なる二種類の枡、/そのどちらも【主】に忌みきらわれる。(単純)
10.人間関係
Pro 3:27 あなたの手に善を行う力があるとき、/求める者に、それを拒むな。
Pro 3:28 あなたに財産があるとき、あなたの隣人に向かい、/「去って、また来なさい。/あす、あげよう」と言うな。(同義的)
Pro 11:12 隣人をさげすむ者は思慮に欠けている。/しかし英知のある者は沈黙を守る。(対照的)
Pro 12:26 正しい者はその友を探り出し、/悪者の道は彼らを迷わせる。(対照的)
Pro 17:9 そむきの罪をおおう者は、愛を追い求める者。/同じことをくり返して言う者は、/親しい友を離れさせる。(対照的)
Pro 27:6 憎む者が口づけしてもてなすよりは、/愛する者が傷つけるほうが真実である。(対照的)
11.精神と肉体の関係
Pro 3:1 わが子よ。私のおしえを忘れるな。/私の命令を心に留めよ。
Pro 3:2 そうすれば、あなたに長い日と、/いのちの年と平安が増し加えられる。(統合的)
Pro 4:10 わが子よ。聞け。私の言うことを受け入れよ。/そうすれば、あなたのいのちの年は多くなる。(統合的)
Pro 4:22 見いだす者には、それはいのちとなり、/その全身を健やかにする。(同義的)
12.正義と不正義
Pro 17:15 悪者を正しいと認め、正しい者を悪いとする、/この二つを、【主】は忌みきらう。(対照的)
Pro 17:26 正しい人に罰金を科し、/高貴な人をその正しさのゆえにむち打つのは、/どちらもよくない。(単純)
13.老年
Pro 20:29 若い男の光栄は彼らの力。/年寄りの飾りはそのしらが。(同義的)
Pro 17:6 孫たちは老人の冠、/子らの光栄は彼らの父である。(同義的)
14.傲慢と謙遜
Pro 3:34 あざける者を主はあざけり、/へりくだる者には恵みを授ける。(対照的)
Pro 8:13 【主】を恐れることは悪を憎むことである。/わたしは高ぶりと、おごりと、悪の道と、/ねじれたことばを憎む。(統合的)
15.教えられやすい人
Pro 1:5 知恵のある者はこれを聞いて理解を深め、/悟りのある者は指導を得る。(同義的)
Pro 10:17 訓戒を大事にする者はいのちへの道にあり、/叱責を捨てる者は迷い出る。(対照的)
16.ぶどう酒
Pro 20:1 ぶどう酒は、あざける者。/強い酒は、騒ぐ者。/これに惑わされる者は、みな知恵がない。(同義的、統合的)
17.富
Pro 15:16 わずかな物を持っていて【主】を恐れるのは、/多くの財宝を持っていて恐慌があるのにまさる。
Pro 15:17 野菜を食べて愛し合うのは、/肥えた牛を食べて憎み合うのにまさる。(対照的)
Pro 19:4 財産は多くの友を増し加え、/寄るべのない者は、その友からも引き離される。(対照的)
Pro 10:2 不義によって得た財宝は役に立たない。/しかし正義は人を死から救い出す。(対照的)
18.知恵ある者と愚か者
Pro 3:35 知恵のある者は誉れを受け継ぎ、/愚かな者は恥を得る。(対照的)
Pro 10:13 悟りのある者のくちびるには知恵があり、/思慮に欠けた者の背には杖がある。
Pro 10:14 知恵のある者は知識をたくわえ、/愚か者の口は滅びに近い。(対照的)
19.邪悪な女
Pro 11:22 美しいが、たしなみのない女は、/金の輪が豚の鼻にあるようだ。(象徴的)
Pro 19:13 愚かな息子は父のわざわい。/妻のいさかいは、したたり続ける雨漏り。(同義的)
Pro 21:9 争い好きな女と社交場にいるよりは、/屋根の片隅に住むほうがよい。(対照的)
Pro 23:27 遊女は深い穴、見知らぬ女は狭い井戸だから。
Pro 23:28 彼女は強盗のように待ち伏せて、/人々の間に裏切り者を多くする。(統合的)
20.高貴な女
Pro 12:4 しっかりした妻は夫の冠。/恥をもたらす妻は、/夫の骨の中の腐れのようだ。(対照的)
Pro 5:18 あなたの泉を祝福されたものとし、/あなたの若い時の妻と喜び楽しめ。
Pro 5:19 愛らしい雌鹿、いとしいかもしかよ。/その乳房がいつもあなたを酔わせ、/いつも彼女の愛に夢中になれ。(同義的)
*良き妻については、箴31:10~31参照
結論:義人化された知恵
1 .聖句
( 1 ) 1 : 20 ~ 33
( 2 ) 8 : 1 ~ 36
( 3 ) 9 : 1 ~ 6
2 .箴 1 : 20 ~ 33
Pro 1:20 知恵は、ちまたで大声で叫び、/広場でその声をあげ、
Pro 1:21 騒がしい町かどで叫び、/町の門の入口で語りかけて言う。
Pro 1:22 「わきまえのない者たち。/あなたがたは、いつまで、/わきまえのないことを好むのか。/あざける者は、いつまで、あざけりを楽しみ、/愚かな者は、いつまで、知識を憎むのか。
Pro 1:23 わたしの叱責に心を留めるなら、/今すぐ、あなたがたにわたしの霊を注ぎ、/あなたがたにわたしのことばを知らせよう。
Pro 1:24 わたしが呼んだのに、あなたがたは拒んだ。/わたしは手を伸べたが、顧みる者はない。
Pro 1:25 あなたがたはわたしのすべての忠告を無視し、/わたしの叱責を受け入れなかった。
Pro 1:26 それで、わたしも、/あなたがたが災難に会うときに笑い、/あなたがたを恐怖が襲うとき、あざけろう。
Pro 1:27 恐怖があらしのようにあなたがたを襲うとき、/災難がつむじ風のようにあなたがたを襲うとき、/苦難と苦悩があなたがたの上に下るとき、
Pro 1:28 そのとき、彼らはわたしを呼ぶが、/わたしは答えない。/わたしを捜し求めるが、/彼らはわたしを見つけることができない。
Pro 1:29 なぜなら、彼らは知識を憎み、/【主】を恐れることを選ばず、
Pro 1:30 わたしの忠告を好まず、/わたしの叱責を、ことごとく侮ったからである。
Pro 1:31 それで、彼らは自分の行いの実を食らい、/自分のたくらみに飽きるであろう。
Pro 1:32 わきまえのない者の背信は自分を殺し、/愚かな者の安心は自分を滅ぼす。
Pro 1:33 しかし、わたしに聞き従う者は、安全に住まい、/わざわいを恐れることもなく、安らかである。」
( 1 )知恵は、誰でもその声が聞こえる場所に立って呼びかけている。
( 2 )これは、イエス・キリストの呼びかけである。
Mat 11:28 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。
Mat 11:29 わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。
Mat 11:30 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」
週間アクセスランキング
コリント人への手紙第二(18)最後のあいさつ13:11~13
ルカの福音書(9)羊飼いたちへの告知2:8~20
コリント人への手紙第二(17)訪問を前提とした勧告12:19~13:10
ルカの福音書(8)イエスの誕生2:1~7
ヨハネの黙示録(9)—7つの封印を開く前の天の様子—
Q425 天にいるイエスのからだには、十字架の傷跡が残っているのでしょうか。