ルカの福音書(42)12人の派遣9:1~6

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

12人の派遣について学ぶ。

ルカの福音書 42回

12人の派遣

ルカ9:1~6

1.はじめに

(1)文脈の確認

  ①イエスのガリラヤ地方での奉仕(ルカ4:14~9:50)

  ②ルカ9:1~50は、そのクライマックスである。

  ③エルサレムへの旅(ルカ9:51~19:10)へのブリッジである。

  ④ルカ9:1~50の中心テーマは、弟子訓練である。

  ⑤これまでは、イエスの奉仕は民衆を対象としたものであった。

    *イエスは、力と恵によってご自分がメシアであることを証明された。

    *12人は、イエスのお供をする人たちであった。

  ⑥ここから、12人に対する弟子訓練が始まる。

    *教会時代への準備が始まる。

(2)弟子訓練の内容

  ①ご自分が何者であるかについて教える。

  ②メシアの受難について教える。

  ③弟子として受ける苦しみについて教える。

(3)ルカ9:1~17の内容(サンドイッチ構造)

  ①12人の派遣(1~6節)

  ②挿入句的エピソード(ヘロデの心理状態)(7~9節)

  ③12人の帰還(10~17節)

2.アウトライン

(1)12人の派遣の目的(1~2節)

(2)派遣に際しての指示(3~5節)

(3)12人の奉仕の要約(6節)

3.結論

(1)聖句の適用に関して

(2)弟子訓練に関して

12
人の派遣について学ぶ。

Ⅰ.12人の派遣の目的(1~2節)

1.1節

Luk 9:1
イエスは十二人を呼び集めて、すべての悪霊を制して病気を癒やす力と権威を、彼らにお授けになった。

(1)イエスは12人に「力」と「権威」を授けた。

  ①力(デュナミス)-悪霊を制して病を癒す能力

  ②権威(エクスーシア)-その力を行使する権利

  ③この2つを挙げているのは、ルカだけである。

  ④他の福音書では、「権威」だけが出てくる。

(2)ルカの福音書における「力」と「権威」の使用例

  ①カペナウムの会堂での悪霊の追い出し(ルカ4:36)

Luk 4:36 人々はみな驚いて、互いに言った。「このことばは何なのだろうか。権威と力をもって命じられると、汚れた霊が出て行くとは。」

2.2節

Luk 9:2
そして、神の国を宣べ伝え、病人を治すために、こう言って彼らを遣わされた。

(1)派遣する目的は、2つある。

  ①神の国を宣べ伝えるため

    *神の国の王であるメシアが到来された。

    *この方を受け入れて、救われよ。

    *これが、この時点での福音の内容である。

  ②病人を治すため

    *彼らが伝える福音の信頼性が証明される。

(2)ルカの強調点

  ①福音書でも使徒の働きでも、同じ強調点が見られる。

  ②福音の信頼性は、しるしと不思議によって証明される。

  ③偽教師たちも奇跡を行うことができた。

    *彼らは、悪魔の力によってそれを行った。

    *使13:6~10、19:13

  ④イエスの弟子なら、なおさら、イエスが行ったような奇跡を行う必要があった。

    *12人には、すべての悪霊を制する力と権威が授けられた。

    *また、病気を癒す力と権威が授けられた。

    *イエスは、人々の魂の健康と肉体の健康に関心を払われた。

    *12人も、イエスと同じ関心を持つ。

Ⅱ.派遣に際しての指示(3~5節)

1.3節

Luk 9:3
「旅には何も持って行かないようにしなさい。杖も袋もパンも金もです。また下着も、それぞれ二枚持ってはいけません。

(1)彼らは、神に信頼するように命じられた。

  ①身軽な姿で旅をすることが勧められた。

  ②つまり、茨の土壌になってはいけないということである。

  ③ルカ8:14

Luk 8:14
茨の中に落ちたものとは、こういう人たちのことです。彼らはみことばを聞いたのですが、時がたつにつれ、生活における思い煩いや、富や、快楽でふさがれて、実が熟すまでになりません。

(2)持って行くことを禁じられたもの

  ①杖(短い旅なら必要ない)

  ②袋(物乞いするときの袋)

  ③パン(食物)

  ④金

  ⑤余分な下着(キトン。英語ではcoat)

(3)ここでは、小規模な伝道旅行が想定されている。

  ①短時間なら、このようなライフスタイルを維持することは可能である。

  ②ここでは、福音伝達の緊急性が示唆されている。

2.4~5節

Luk 9:4
どの家に入っても、そこにとどまり、そこから出かけなさい。

Luk 9:5
人々があなたがたを受け入れないなら、その町を出て行くときに、彼らに対する証言として、足のちりを払い落としなさい。」

(1)イエスの弟子たちを自分の家に受け入れる人は、神の国を受け入れた人である。

  ①その人は、感謝を表すためにイエスの弟子たちをもてなすのである。

(2)家々を渡り歩いてはいけない。

  ①より良い条件の家を求めていると解釈されないために、同じ家にとどまる。

  ②渡り歩くことは、家を開いてくれた人に対する侮辱となる。

(3)歓迎してくれる家がない場合

  ①その町を出て行くときに、足のちりを払い落とす。

  ②これは、町の人たちに対する証言である。

  ③ユダヤ人の旅人は、異邦人の地を去るときに、足のちりを払い落とした。

  ④これは、異邦人の汚れを拒否するという象徴的な行為である。

  ⑤ここでは、不信仰なユダヤ人を拒否するという象徴的行為になっている。

  ⑥不信仰なユダヤ人を異邦人と同等に扱うという意味である。

(4)個人ではなく、町全体が拒否される。

  ①マタ10:14~15

Mat 10:14 だれかがあなたがたを受け入れず、あなたがたのことばに耳を傾けないなら、その家や町を出て行くときに足のちりを払い落としなさい。

Mat 10:15 まことに、あなたがたに言います。さばきの日には、ソドムとゴモラの地のほうが、その町よりもさばきに耐えやすいのです。

Ⅲ.12人の奉仕の要約(6節)

1.6節

Luk 9:6
十二人は出て行って、村から村へと巡りながら、いたるところで福音を宣べ伝え、癒やしを行った。

(1)奉仕の要約が簡潔に書かれている。

  ①2人一組になって派遣された(マコ6:7)。

Mar 6:7 また、十二人を呼び、二人ずつ遣わし始めて、彼らに汚れた霊を制する権威をお授けになった。

  ②手本は、イエスの宣教である。

    *村から村へと巡り歩いた。

    *いたるところで福音を宣べ伝えた。

    *癒しを行った。

(2)ルカは、弟子たちの宣教活動の内容よりも、イエスの教えを強調している。

結論

1
.聖句の適用に関して

(1)ここでのイエスの教えは、12人に向けられたものである。

  ①神の国の到来が、福音の内容である。

  ②短期間の宣教旅行が想定されている。

  ③力と権威の付与は、福音の信頼性を担保するために必要であった。

(2)教会時代の聖徒たちに、そのまま適用すべきではない。

  ①普遍的真理がどこにあるかを考える。

  ②イエスの弟子たちには、単純なライフスタイルが求められている。

  ③これが普遍的適用である。

  ④イエスの弟子であるなら、短い人生を身軽に生きるべきである。

2
.弟子訓練に関して

(1)ナザレでの拒否は、十字架の死のドレスリハーサルであった。

(2)短期伝道旅行での成功と失敗の体験は、教会時代の伝道のドレスリハーサル。

(3)自分の人生のドレスリハーサルとは何か、考えてみよう。

(4)やがて訪れる事態に対応できるように、神は私たちを訓練される。

週間アクセスランキング

1

ヨハネの福音書(18)仮庵の祭りでの教え(1)ヨハ7:10~24

2

Q430 クリスチャンでも鬱になりますか。

3

ヨハネの福音書(17)説教への応答ヨハ6:60~7:9

4
ヨハネの福音書(1)

ヨハネの福音書(1)-前書き-

5

ヨハネの福音書(16)いのちのパンの説教(2)ヨハ6:41~59

6

ヨハネの福音書(4)最初の宮きよめ ヨハ2:13~22

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.