パートⅡ.旧約時代9章 律法と幕屋

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

律法と幕屋をめぐる神の国と悪魔の国の葛藤について学ぶ。

パートⅡ.旧約時代

9
章 律法と幕屋

イントロダクション

1.「神の国と悪魔の国の葛藤」というテーマに沿って聖書を読み解いている。

(1)この葛藤は、創世記3章以来続いているものである。

(2)この葛藤は、黙示録20~21章で終わる。

2.パートⅠ.葛藤の舞台設定(1~3章)

(1)神は、人類を臣民とする神の国を造ろうとされた。

(2)サタンは、悪魔の国を作り、自らが王になろうとした。

(3)神は、創世記3章15節で対抗策を啓示された(原福音)。

3.パートⅡ.旧約時代(4~17章)

4章 カインとアベル

5章 大洪水

6章 バベルの塔

7章 アブラハム契約

  ①神は、アブラハムとその子孫を用いて、全人類を救おうとされた。

  ②契約の民は、カナン人との同化を避けるために、エジプトに下った。

  ③契約の民は、ゴシェンでエジプト人から分離して一大民族として育った。

  ④彼らの使命は、カナンの地で神の栄光を表わすことである。

8章 出エジプト

9章 律法と幕屋

  ①これからどのように生きれば良いのか。

    *この質問に対する回答は、モーセの律法の中にある。

    *モーセの律法は、シナイ契約の条項である。

  ②これからどのように神を礼拝すればよいのか。

    *この質問に対する回答は、幕屋の中にある。

    *幕屋は、神に近づくための仕掛けである。

  ③悪魔の策略

    *イスラエルの民を誘惑し、律法に違反するように仕向ける。

    *神の忍耐を試す。

4.アウトライン

(1)律法の役割

(2)幕屋の役割

(3)神の忍耐

律法と幕屋をめぐる神の国と悪魔の国の葛藤について学ぶ。

Ⅰ.律法の役割

1.神は、イスラエルの民とシナイ契約を結ばれた。

(1)モーセの律法は、シナイ契約の条項である。

  ①モーセの律法には、613の命令がある。

  ②律法が与えられた目的は、民の生活を正しい方向に導くためである。

  ③律法には、民の弱点(背教)にブレーキを掛けるという目的がある。

  ④メシアが誕生する家系を清く保つことが、最優先課題である。

(2)律法の時代は、出エジプト19:1から使徒1章の終わりまで続く。

  ①この時代、イスラエルの民は、律法に従うように命じられていた。

  ②1つでも破ったなら、律法全体を破ったことになる(ヤコ2:10)。

  ③モーセのような預言者が登場したなら、その方を信じることも期待された。

    *申18:15~19

2.結果的には、民は律法を守ることに失敗した(ロマ10:1~3)。

(1)彼らは、自らの義を立てようとして、抜け道を作った。

  ①ラビたちが作り出した口伝律法がそれである。

  ②また彼らは、旧約時代の預言者たちに従わなかった。

  ③さらに、イエスをメシアとして受け入れることもしなかった。

(2)イスラエルの民の不信仰に対する裁きは、複数ある。

  ①アッシリア捕囚

  ②バビロン捕囚

  ③エルサレム陥落と世界への離散(紀元70年)

  ④患難期(ヤコブの苦しみの日)

3.神の裁きは、イスラエルの民を悔い改めに導くためのものである。

(1)患難期の最後に、イスラエルの民族的救いが成就する。

Ⅱ.幕屋の役割

1.モーセが山頂で神のことばを受けている間に、麓では異変が起きていた。

(1)金の子牛事件

  ①民は、モーセが手間取っていると感じた。

  ②神が民に必要なものを与えておられる間に、民の心は神から離れて行った。

  ③神の時を待つことができず、自分の計画に走った。

(2)民は、自らの手で、自分たちを守り導いてくれる神を造り出そうとした。

  ①アロンは、金の耳輪(エジプトから受け取った品)を集めさせた。

  ②それを用いて金の子牛を作った。明らかな律法違反である。

  ③民は、偶像礼拝のためには犠牲をいとわなかった。

  ④彼らは、出来上がった金の子牛の周りで歌い踊った。

(3)神は激怒し、イスラエルの民を滅ぼそうとされた。

  ①モーセの執りなしの祈りがなかったなら、民は抹殺されていた。

  ②神は、モーセの祈りに答えて怒りを静められた。

2.金の子牛事件の後、幕屋を制作するようにという命令が与えられた。

(1)幕屋は、神が聖であることを教えるための視聴覚教材である。

  ①民は、いけにえの動物や祭司たちを通して、神が聖であることを学んだ。

  ②また、聖と俗とを混同することは許されないということも学んだ。

(2)罪人は、そのままの姿では神のもとに出ることができない。

  ①神に近づくためには、神が用意された方法によらなければならない。

  ②罪の赦しのためには、血の犠牲が必要である。

  ③幕屋は、そのことをイスラエルの民に教えた。

3.幕屋が完成したとき、神はそれを認定し、そこをご自身の宿りの場とされた。

(1)シナイ山を覆っていた雲が地上に下り、幕屋を覆った。

  ①【主】の栄光が幕屋に満ちた。

  ②これは、幕屋の中(聖所と至聖所)に満ちた超自然の輝きである。

  ③これは、人間が直視することのできない光である。

(2)シャカイナグローリーが宿らないなら、幕屋は、ただの天幕に過ぎない。

  ①それと同じように、もし神と出会わないなら、聖書は単なる本である。

  ②信仰をもって読み始めると、神のことばであることが分かるようになる。

  ③出エジプトの出来事の目的は、イスラエルの民が神を知ることにあった。

  ④神を体験的に知らなければ、約束の地は祝福の地とはならない。

(3)旧約時代においては、幕屋は罪人が神に近づくための唯一の方法であった。

4.新約時代になると、別の方法が啓示された。

(1)その方法は、幕屋が予表していたものである。

  ①幕屋全体が、メシアの型になっている。

(2)神の子は、人間の間に幕屋を張られた。

  ①これを受肉という。

  ②このお方の内に、シャカイナグローリーが宿った。

  ③このお方は、罪人のいる所まで下り、和解の道を開いてくださった。

  ④このお方は、すべての人が神に近づくことのできる道を開いてくださった。

  ⑤私たちは、このお方を通して父なる神に近づくことができる。

Ⅲ.神の忍耐

1.カデシュ・バルネア事件は、神の忍耐が試された事件である。

(1)約束の地との国境に来た時、モーセは12人の斥候を派遣した。

  ①彼らは、40日間その地を行き巡り、パランの荒野のカデシュに帰還した。

2.相反する報告

(1)10人の報告は、自らの主観を交えた悲観的なものであった。

  ①そこは良い地であることは認めた。

  ②しかし、その地の住民は強力であると報告し、民の心をくじいた。

  ③彼らの報告は、不信仰と敗北主義に満ちたものであった。

  ④否定的なことばは、容易に集団全体に悪影響を及ぼす。

  ⑤不信仰の背後に、サタンがいることは言うまでもない。

(2)2人の報告は、積極的なものであった。

  ①エフンネの子カレブとヌンの子ヨシュア

  ②この2人は、民を鼓舞し、約束の地に入ることができると主張した。

3.民の反応

(1)約束の地で殺されるより、荒野で自然死を迎えたほうが良いとつぶやいた。

  ①ここで、神の忍耐が切れた。

(2)神は、その通りにしようと宣言された。

  ①エジプトを出た世代の者は全員、荒野で死ぬようになる。

  ②しかし、カレブとヨシュアは、約束の地に入るようになる。

  ③さらに、20歳以下の子どもたちも、そこに入るようになる。

(3)イスラエルの民は、荒野で40年間放浪することになった。

  ①40年という期間は、斥候が行き巡った40日を基に決められた。

(4)これ以降、カデシュ・バルネアの出来事が繰り返し語られるようになる。

  ①この出来事は、回帰不能点を超えた典型的な例となった。

    *申1:19〜46、詩95:10〜11、106:24〜27、アモ2:10、5:25

    *1コリ10:5、ヘブ3:7〜4:13

  ②回帰不能点を越えたなら、いかに悔い改めても状況は変化しない。

(5)ヘブル3:7〜11

Heb 3:7 ですから、聖霊が言われるとおりです。/「今日、もし御声を聞くなら、

Heb 3:8 あなたがたの心を頑なにしてはならない。/荒野での試みの日に/神に逆らったときのように。

Heb 3:9 あなたがたの先祖はそこでわたしを試み、/わたしを試し、/四十年の間、わたしのわざを見た。

Heb 3:10 だから、わたしはその世代に憤って言った。/『彼らは常に心が迷っている。/彼らはわたしの道を知らない。』

Heb 3:11 わたしは怒りをもって誓った。/『彼らは決して、わたしの安息に入れない。』」

  ①イスラエルの民は、イエスがメシアであることを否定した。

  ②その時点で、彼らは再び回帰不能点を越えた。

  ③その結果、紀元70年のローマ軍によるエルサレムと神殿の崩壊が訪れる。

  ④それ以降、イスラエルの民は世界に離散した民となる。

まとめ

1.神の国と悪魔の国の戦いは、メシアを輩出するイスラエルの民を巡る戦いである。

2.神はイスラエルの民の罪をその都度裁かれた。

3.しかし、悪魔が彼らを滅ぼすことはお許しにならなかった。

4.この戦いは、まだまだ続く。

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第一(21)御霊の賜物(1)―御霊による信仰告白―12:1~3

2

コリント人への手紙第一(20)聖餐式11:17~34

3

イスラエル旅2023#058中川牧師とめぐる旅:【クムラン】死海写本発掘の地

4

イスラエル旅2023#057中川牧師とめぐる旅:【ベテ・シャン】 放蕩息子が住んだ町

5

Q392 神学編 解釈学とは

6

Q391 女のかぶり物

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.