Q289 厄年は本当に存在しますか。

  • 2021.04.30
  • スピーカー 中川健一
このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

関連キーワード

キーワードを全て見る

289 厄年は本当に存在しますか。

Q:私はクリスチャンなので厄年は信じていなかったのですが、42歳になったとたん、二つの病気にかかり、ふと気になりました。日本的な厄年は、クリスチャンにも関係しますか。

A:質問者の方は、今も闘病中なのでしょうか。1日も早い回復をお祈りします。厄年に関して、いつものように3つ申し上げます。

1番目に、厄年という発想は、聖書にはありません。

厄年の教えは民間信仰の中から生まれたもので、教理的根拠はあいまいです。一般的に言われるのは、体調が変化しやすい年齢に差しかかったら注意しましょうというのが厄年の教えだということです。大厄は、男性が42歳、女性が33歳です。江戸時代の平均寿命は今よりもはるかに短かったので、当時の42歳は高齢者の仲間入りをする年齢だったと言えるでしょう。厄年という発想を頭のどこかに留め、健康に留意するだけなら、問題はないと思います。ただし、それを絶対視し始めると、恐れや束縛を感じるようになりますので、注意が必要です。

2番目に、聖書の教えでは、毎年、毎月、毎日が、素晴らしい時です。

詩篇118篇24節にこうあります。「これは【主】が設けられた日。この日を楽しみ喜ぼう」。キリスト教は、非常に前向きな宗教です。私は、毎朝起きると、「今日も素晴らしい日だ」と自分に言い聞かせ、神様に感謝しています。私たちの肉体は、聖霊が住まわれる「聖霊の宮」です。神様は、その聖霊の宮を健康に保つように、私たちに命じておられます。とは言え、加齢、生活習慣、突発的な事故などにより、病気になることがあります。闘病生活は辛いものですが、それを神の前に静まるチャンスに変えることはできます。

3番目に、聖書は、苦難にも意味があると教えています。

苦難の中でこそ発見できる祝福がいくつもありますが、病気の場合にも同じことが言えます。①病気は、自らの歩みを顧みるチャンスです。②病気は、神に近づくチャンスです。③病気は、神が癒し主であることを体験するチャンスです。④病気は、地上生涯に終わりが来ることを覚え、永遠の視点を持って生きることの重要性を学ぶチャンスです。

 詩篇34篇1節のダビデの祈りを、自分の祈りとしようではありませんか。「 私はあらゆるときに、【主】をほめたたえる。私の口には、いつも主への賛美がある」

参考になる聖句

「私はあらゆるときに、【主】をほめたたえる。私の口には、いつも主への賛美がある」
(詩34:1)

厄年を恐れる必要はありません。

週間アクセスランキング

1

ヨハネの福音書(18)仮庵の祭りでの教え(1)ヨハ7:10~24

2

ヨハネの福音書(17)説教への応答ヨハ6:60~7:9

3

Q430 クリスチャンでも鬱になりますか。

4
ヨハネの福音書(1)

ヨハネの福音書(1)-前書き-

5

ヨハネの福音書(16)いのちのパンの説教(2)ヨハ6:41~59

6

ヨハネの福音書(3)「カナの婚礼」-最初のしるし―ヨハ2:1~12

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.