私たちはプロテスタントのキリスト教福音団体です。『1. 聖書のことばを字義どおりに解釈する 2. 文脈を重視する 3. 当時の人たちが理解した方法で聖書を読む 4. イスラエルと教会を区別する』この4点を大切に、ヘブル的聖書解釈を重視しています。詳しくは私たちの理念をご確認ください。
Q218 レビヤタンとはどういう動物ですか。
- このメッセージに感謝を贈る
-
この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?
このメッセージでは...
ヨブ記や詩編に登場する火を吹く生き物、レビヤタン。
そんな動物が本当に実在したの?それとも単なる比喩?というご質問です。
218 レビヤタンとはどういう動物ですか
Q :レビヤタンはヨブ記や詩編に出てきますが、その中では、牙が生えて口から火を吐くと書いてあります。これは何かの比喩なのでしょうか。それとも、実際にアニメや漫画に出てくるドラゴンの様に火を吐く動物が実在したということなのでしょうか。レビヤタンとは一体なんのことですか。
A:旧約聖書には、レビヤタンに関する記述がいくつかあります。レビヤタンについて、いつものように3つ申し上げます。
1 番目に、ヨブ記41 章を読めば、レビヤタンは実在の生き物だということが分かります。
ヨブ記では、獰猛で人間さえも襲うレビヤタンが、神のスピーチのクライマックスを飾ります。レビヤタンが実在の生き物だというのは、以下の記述から分かります。(1)「あなたは釣り針でレビヤタンを釣り上げることができるか」(1節)。(2) 「見よ。それに立ち向かう期待は裏切られる。それを見ただけで圧倒されるではないか」 (9節)。ヨブ記の教訓は、レビヤタンに立ち向かうことができない人間が、どうして神に言い逆らうことができようかということです。
2 番目に、イザヤ27 :1 では、レビヤタンという言葉が比喩的に用いられています。
その背景には、ウガリットの神話に登場する7つの頭を持った竜のイメージがあります。イザヤがその神話を信じていたということではなく、それを自分のメッセージに比喩的に利用したということです。イザ27:1を見てみましょう。 「その日、【主】は、鋭い大きな強い剣で、逃げ惑う蛇レビヤタンを、曲がりくねる蛇レビヤタンを罰し、海にいる竜を殺される」 。ここでは、「逃げ惑う蛇レビヤタン」はアッシリヤを、「曲がりくねる蛇」 はバビロンを、「海にいる竜」はエジプトを指していると思われます。
さらに、ヨブ41:19~20は、 「その口からは、たいまつが燃え出し、火花が噴き出す。その鼻からは煙が出て、煮え立つ釜や、燃える葦のようだ」 とありますが、これもまた比喩的表現です。
3番目に、レビヤタンは、ヨルダン川に生息するワニのことだと思われます。
レビヤタンがどういう動物かに関して、種々の意見があります。これまでに、鯨、鮫、イルカ、海洋性の恐竜などが提唱されて来ました。私が学んだことのある旧約学者のアーチャー博士は、ヨルダン川に生息していたワニだと主張しています。エジプトのワニとは種類が異なり、このワニは巨大なワニです。私も、ヨブ記41章の記述は、ワニに最も近いと思っています。いずれにしても、レビヤタンがなんであるかを詮索するよりも、神がいかなる敵にも勝利されるお方であることに目を注ぐべきです。
参考になる聖句
「それを起こすほどの狂暴な者はいない。そうであれば、だれがいったい、わたしの前に立つことができるだろうか」 (ヨブ41:10)
レビヤタンは、実在の動物であると同時に、神に敵対する勢力を指す比喩的言葉です。
週間アクセスランキング
コリント人への手紙第二(16)パウロと偽使徒の違い(3)-使徒のしるし-12:1~18
コリント人への手紙第二(17)訪問を前提とした勧告12:19~13:10
ルカの福音書(5)マリアの賛歌1:46~56
イスラエル旅2023#090中川牧師とめぐる旅:【マハネ・イェフダ市場】ユダヤ人の活力、戦い、救い
使徒の働き(89)―ペリクスの前に立つパウロ―
Q424 神殿はいくつありますか。