Warning: Creating default object from empty value in /home/harvesttime2/message-station.net/public_html/cms/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 152
Q.113 イエスは何語を話されたのか。 | メッセージステーション

Q.113 イエスは何語を話されたのか。

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

イエス時代のイスラエルでは一般的にアラム語、そして宗教家はヘブル語を使っていました。また当時はローマの支配下にあったため、政治家や商人はギリシャ語を使っていたそうです。

 

「イスラエルなら当然ヘブル語でしょ」と思いきや、そういうわけでもないのですね。さて、その中でイエスがお話しになっていた言葉は・・・?

 

さっそく、解説を見てみましょう。

Q. 質問

Q:イエス様の話していた言語は、ヘブル語ですか、アラム語ですか。自分で少し調べていると、「当時、口語ではヘブル語はほとんど話されていなかった」という文を目にし、イエス様はどちらをお話になっていたのかなと疑問に思いました。

A. 回答

A:これは、イエスが歴史上、実在の人物であることを前提とした質問ですね。いつものように3つ申し上げます。

1.イエス時代のイスラエルの地では、主に3つの言語が話されていました。

 (1)アラム語:これは、イスラエルの地での共通語でした。ヘブル語と親戚の言語
  ですが、他の言語から借用した言葉が多く含まれていました。

 (2)ヘブル語:これは、主に律法学者パリサイ人サドカイ人などが使用していた
  言語です。シナゴーグではヘブル語が朗読されていましたので、一般のユダヤ人
  たちもヘブル語をある程度理解できたと思われます。

 (3)ギリシア語:これは、ローマ世界の共通言語です。イスラエルでは、
  政治家や商人たちがギリシア語を使用しました。

2.イエスは、以上の3つの言語をすべて話された可能性が大です。

 (1)当時のユダヤ人たちの中には、3つの言語を話す者が多くいました。

 (2)恐らくイエスは、相手によって話す言語を変えたのでしょう。

 (3)ポンテオ・ピラトとの対話は、ギリシア語で行われた可能性があります。

 (4)もちろん、ピラトがアラム語を話した可能性もあります。

3.イエスは、以上の3つの言語の中で、アラム語を最も話されたと思われます。

 (1)「タリタ、クミ」(少女よ、起きなさい)(マコ5:41)

 (2)「エパタ」(開け)(マコ7:34)

 (3)「アバ」(父よ)(マコ14:36)

 (4)「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」
   (わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか)(マタ27:46)

参考になる聖句

「神は、むかし父祖たちに、預言者たちを通して、多くの部分に分け、また、いろいろな方法で語られましたが、この終わりの時には、御子によって、私たちに語られました」(ヘブ1:1~2a)

 イエスが一番用いた言語は、アラム語だと思われます。

週間アクセスランキング

1

ヨハネの福音書(41)「新しい戒め」ヨハ13:31~38

2

60分でわかる新約聖書(21)ペテロの手紙第一

3
211228 26 分子人類学から見た日ユ同祖論

日本人のルーツはユダヤ人か(3)分子人類学から見た日ユ同祖論

4

ヨハネの福音書(40)「裏切りを予告するイエス」ヨハ13:21~30

5

60分でわかる旧約聖書(26)エゼキエル書

6

創世記(12)—洪水の背景—

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.