クリスチャンライフ、この麗しきもの(4)

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

クリスチャンライフ、この麗しきもの(4)

ロマ書8:18~27

イントロダクション

 1.聖書が教える救いとは

 (1)義認(過去形の救い。罪責からの解放):①と②のメッセージ

  ①何を信じるのか。

   *福音の3つの要素

   *これに別の要素を加えることは、福音を異質なものにすることである。

  ②信じたらどうなるのか。

   *聖霊のバプテスマ

   *新生

*養子縁組

 (2)聖化(現在進行形の救い。罪の力からの解放):③のメッセージ

  ①自力で聖化を得るのではない。

  ②聖霊の働きに信頼する。

 (3)栄化(未来形の救い。聖化の完成):④のメッセージ

アウトライン

  (1)被造物のうめき(8:18~22)

  (2)神の子たちのうめき(8:23~25)

  (3)御霊のうめき(8:26~27)

このメッセージは、クリスチャンライフが、麗しいものであることを学ぶためのものである。

Ⅰ.被造物のうめき(18~22節)

 1.現状と将来の比較(18節)

「今の時のいろいろの苦しみは、将来私たちに啓示されようとしている栄光に比べれば、

取るに足りないものと私は考えます」

(1)クリスチャン生活における苦難を否定していない。

①「いろいろの苦しみ」(複数形)

 ②苦難は不信仰のしるしでも、神から見放されていることのしるしでもない。

(2)現在の苦難と将来私たちに啓示されようとしている栄光の比較

 ①栄光があまりにも素晴らしいので、比較する価値すらない。

 2.被造物のうめきの原因(19~20節)

「被造物も、切実な思いで神の子どもたちの現れを待ち望んでいるのです。それは、被造物

が虚無に服したのが自分の意志ではなく、服従させた方によるのであって、望みがあるから

です」

 (1)被造物の擬人化はヘブル的手法

 (2)被造物に責任はない。

   ①自分の意志で虚無に服したのではない。

   ②服従させた方がおられる。

   ③だから希望がある。

(3)責任はアダムにある。

 ①被造物は、神の子どもたちの現れを待ち望んでいる。

 ②アダムの罪による呪いが栄光に変えられることを待ち望んでいる。

 3.被造物のうめきの解決(21~22節)

 「被造物自体も、滅びの束縛から解放され、神の子どもたちの栄光の自由の中に入れられま

す。私たちは、被造物全体が今に至るまで、ともにうめきともに産みの苦しみをしているこ

とを知っています」

 (1)キリストの再臨との関係

 ①復活の体を持った神の子たちが出現する。

②これは栄光の体である。栄化の成就である。

③地上に千年王国が成就する。

④エデンの園の状態が回復するということである。

  (2)アダムの堕落以来、今に至るまで、自然界は崩壊しつつある。

   ①「ともに」とは、私たちとともに、という意味である。

   ②「産みの苦しみ」

    *意味のない苦しみではない。

*新しい世界が現れるための苦しみである。

 4.それでは、私たちはいかに生きるべきか。

  (1)終末的視点で生きる。

   ①地上での生活は一時的なものである。

②質的に異なった世界が実現する。

③富であれ苦難であれ、地上のものに目を注ぐならそれによって束縛される。

④上のものに目を注ぐ生き方をする。

Ⅱ.神の子たちのうめき(8:23~25)

 1.心の中のうめき(23~25節)。

「そればかりでなく、御霊の初穂をいただいている私たち自身も、心の中でうめきながら、

子にしていただくこと、すなわち、私たちのからだの贖われることを待ち望んでいます。私たちは、この望みによって救われているのです。目に見える望みは、望みではありません。だれでも目で見ていることを、どうしてさらに望むでしょう。もしまだ見ていないものを望んでいるのなら、私たちは、忍耐をもって熱心に待ちます」

 (1)被造物だけでなく私たちも、うめいている。

  ①被造物は、新しい世界を産むための「産みの苦しみ」を通過している。

  ②その「うめき」は、意味あるものである。

  ③私たちもうめきも、被造物のそれと同じように言葉にならない。

 (2)「御霊の初穂をいただいている」

   ①信じた瞬間に、神の恵みの初穂として御霊は与えられた。

   ②御霊は、保証(手付金)である。

   ③終末的保証である。

 2.うめきの原因

(1)「すでに」(得ている)と「いまだ」(まだ得ていない)の間における葛藤

   ①御霊の初穂は、すでに得ている。

   ②完成は、いまだ成っていない。

(2)救いの完成を求めて、うめいている。

   ①「子にしていただくこと」

    *すでに神の子になっているが、完成していない。

   ②「私たちのからだの贖われること」

    *復活のからだを持つこと

    *私たちが復活のからだを持つことと、新世界が出現することが連動。

 3.2コリ5:4

  「確かにこの幕屋の中にいる間は、私たちは重荷を負って、うめいています。それは、こ

の幕屋を脱ぎたいと思うからでなく、かえって天からの住まいを着たいからです。そのこ

とによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためにです」

Ⅲ.御霊のうめき(26~27節)

  1.26節

  「御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、どのように祈っ

たらよいかわからないのですが、御霊ご自身が、言いようもない深いうめきによって、私

たちのためにとりなしてくださいます」

(1)私たちは弱い。

 ①肉体的、道徳的弱さ

 ②理解力において弱い

  (2)御霊は助けてくださる。

   ①「同じようにして」とは、私たちと同じように御霊もうめいているということ。

②御霊のうめきは、私たちのための執りなしの祈りである。

  (3)「言いようもない深いうめき」「言葉に表せないうめき」(新共同訳)

   ①これは異言ではない。

   ②御霊の祈りには、主イエスの祈りと同様に、深い感情が伴っている。

  2.27節

  「人間の心を探り窮める方は、御霊の思いが何かをよく知っておられます。なぜなら、御

霊は、神のみこころに従って、聖徒のためにとりなしをしてくださるからです」

(1)「人間の心を探り窮める方」

 ①父なる神は、人間の心に何があるかをご存じである。

 ②父なる神は、御霊の思いが何かをよく知っておられる。

(2)祈りの神秘

 ①私たちの祈りは、不十分である。

 ②御霊が私たちの祈りの欠点を修正し、不足を補ってくださる。

 ③私たちのうめき(23節)が、御霊のうめき(26節)となる。

 ④御霊のとりなしは父なる神の御心に従っている。

 ⑤それゆえ、私たちの祈りは神に聞かれている。

結論

 ロマ8:28

 「神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべての

ことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています」

「クリスチャンライフ、この麗しきもの」一覧へ

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第二(17)訪問を前提とした勧告12:19~13:10

2

コリント人への手紙第二(18)最後のあいさつ13:11~13

3

ルカの福音書(9)羊飼いたちへの告知2:8~20

4

ルカの福音書(8)イエスの誕生2:1~7

5

ヨハネの黙示録(9)—7つの封印を開く前の天の様子—

6

コリント人への手紙第二(16)パウロと偽使徒の違い(3)-使徒のしるし-12:1~18

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.