Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/harvesttime2/message-station.net/public_html/cms/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/wp-favorite-posts.php on line 122
Q458 創世記3:21の「皮の衣」は、羊の皮で作られたものですか。 | メッセージステーション

Q458 創世記3:21の「皮の衣」は、羊の皮で作られたものですか。

  • 2025.07.31
  • スピーカー 中川健一
このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

458 創世記3:21の「皮の衣」は羊の皮か?

 

Q:創世記3:21の「皮の衣」は、羊の皮で作られたものですか?

 

はじめに

 この「皮の衣」がどの動物の皮で作られたかは、明白ではありません。それよりも重要なのは、「皮の衣」が作られた理由です。このテーマについて、いつものように3つ申し上げます。

 

1番目に、「皮の衣」がどういうものか、確認しましょう。

(1)ヘブライ語で「コノット・オール」と言います。

(2)「オール」は「動物の皮」を、「コノット」は「チュニック」を指します。

(3)「皮の衣」とは、人間の身体を覆う皮製の長服のことです。

 

2番目に、「皮の衣」が羊の皮だった可能性は、十分あります。

(1)羊の皮だったと断定はできませんが、その可能性は大いにあります。

(2)聖書全体を通して、羊はしばしばいけにえの象徴として用いられます。

(3)出エジプト12章の「過越の子羊」

(4)ヨハネ1:29の「神の子羊」

(5)イスラエルの儀式における主要な犠牲は羊でした。

 

3番目に、「皮の衣」が何を象徴しているか、考えましょう。

(1)罪を犯したアダムとエバは、「いちじくの葉」で自らを覆いました。

(2)神はそれを「皮の衣」と交換されました。

(3)これは、動物の死を伴ったものです。

(4)これは、血の犠牲を示唆していると解釈されます(ヘブル9:22)。

(5)「皮の衣」は、イエス・キリストの死によって用意された「義の衣」の予型です。

(6)いちじくの葉で自らを覆うのではなく、神がくださる義の衣を着ようではありませんか。

 

イエス・キリストを信じる人は、義の衣を着た人です。

週間アクセスランキング

1

ヨハネの福音書(54)「イエスの政治裁判」ヨハ18:28~40

2

ヨハネの福音書(55)「有罪判決」ヨハ19:1~16

3
211228 26 分子人類学から見た日ユ同祖論

日本人のルーツはユダヤ人か(3)分子人類学から見た日ユ同祖論

4

使徒の働き(89)―ペリクスの前に立つパウロ―

5

ヨハネの福音書(53)「イエスの宗教裁判」ヨハ18:12~27

6
ヨハネの福音書(1)

ヨハネの福音書(1)-前書き-

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.