キリストの使徒たちが伝えたこと(8)—使徒信条とは—「子なる神(4)」

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

このメッセージは、子なる神についての4回目の考察である。

キリストの使徒たちが伝えたこと(8)

―使徒信条とは―

「子なる神(4)」

使徒信条

我は天地の造り主、全能の父なる神を信ず。

我はその独り子、我らの主、イエス・キリストを信ず。


主は聖霊によりてやどり、処女マリヤより生れ、ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、十字架につけられ、死にて葬られ、陰府にくだり、三日目に死人のうちよりよみがえり、天に昇り、全能の父(ちち)なる神の右に座したまえり。
かしこより来たりて生ける者と死にたる者とを審きたまわん。

我は聖霊を信ず。

聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、身体のよみがえり、永遠の生命を信ず。

アーメン。

  1.はじめに

    (1)使徒信条について

      ①三位一体論を土台とした信仰告白である。

      ②キリスト論が一番強調されている。

③使徒信条は、使徒たちの作品ではないが、使徒たちの教えが要約されてい

るので、使徒信条と呼んでもよい。

      ④洗礼式のために、また、異端との戦いのために必要となった。

    (2)子なる神について(4)

      ①キリスト教信仰の中心テーマである。

      ②キリスト論が間違っていると、救済論が間違ってくる。

  *異端の教えは、例外なしにキリスト論が間違っている。

  *異端の教えでは、キリストは被造物である。

    (3)これまでの復習

  ①3つの呼び名(イエス・キリスト、その独り子、我らの主)

  ②キリストの受肉

  2.アウトライン

    (1)処女降誕

    (2)イエスの歴史性

    (3)福音の3要素

    (4)イエスの死後の状態

    (5)昇天

    (6)再臨

    *今回は、「(4)イエスの死後の状態」を取り上げる。

*死んでから復活までの3日間をどのように過ごされたのか。

*金曜日の午後3時から土曜日の午後6時まで27時間ある。

このメッセージは、子なる神についての4回目の考察である。

Ⅰ.陰府とは何か。

「陰府にくだり、」

  
1.イエスの死後の状態に関しては、混乱が多い。

(1)情報が少ない。

(2)「陰府」に関する誤解がある。

  ①通常は、「陰府にくだり」と聞くと、地獄(hell)に行ったと理解する。

  2.「陰府」は地獄ではない。

    (1)詩16:10

「まことに、あなたは、私のたましいを/よみに捨ておかず、/あなたの聖徒に墓の穴をお見せにはなりません」(新改訳)

  ①「よみ」は、ヘブル語で「シオール」である。

  ②ヘブル語の「シオール」は、ギリシア語で「ハデス」である。

    (2)使徒2:27

「あなたは私のたましいをハデスに捨てて置かず、/あなたの聖者が朽ち果てるのを/お許しにならないからである」(新改訳)

  ①翻訳に一貫性がない。

  ②シオールを「よみ」と訳すなら、ハデスも「よみ」とすべきである。

  ③あるいは、シオール、ハデスと音訳すべきである。

  3.シオール/ハデスは、地獄(hell)ではない。

    (1)ルカ16:19~26

「ある金持ちがいた。いつも紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。ところが、その門前にラザロという全身おできの貧しい人が寝ていて、金持ちの食卓から落ちる物で腹を満たしたいと思っていた。犬もやって来ては、彼のおできをなめていた。さて、この貧しい人は死んで、御使いたちによってアブラハムのふところに連れて行かれた。金持ちも死んで葬られた。その金持ちは、ハデスで苦しみながら目を上げると、アブラハムが、はるかかなたに見えた。しかも、そのふところにラザロが見えた。彼は叫んで言った。『父アブラハムさま。私をあわれんでください。ラザロが指先を水に浸して私の舌を冷やすように、ラザロをよこしてください。私はこの炎の中で、苦しくてたまりません。』アブラハムは言った。『子よ。思い出してみなさい。おまえは生きている間、良い物を受け、ラザロは生きている間、悪い物を受けていました。しかし、今ここで彼は慰められ、おまえは苦しみもだえているのです。そればかりでなく、私たちとおまえたちの間には、大きな淵があります。ここからそちらへ渡ろうとしても、渡れないし、そこからこちらへ越えて来ることもできないのです。』」

  ①シオール/ハデスは、死者の魂が行く一時的な場所である。

  ②死者には意識がある。

  ③シオール/ハデスは、2つに区分されており、その間に大きな淵がある。

  ④金持ちは苦しみの場所にいる。これは狭義のシオール/ハデスである。

  ⑤ラザロは「アブラハムのふところ」にいる。これはパラダイスである。

Ⅱ.地獄とは何か。

  
1.地獄とは、将来現れる場所である。

    (1)黙20:11~15

「また私は、大きな白い御座と、そこに着座しておられる方を見た。地も天もその御前から逃げ去って、あとかたもなくなった。また私は、死んだ人々が、大きい者も、小さい者も御座の前に立っているのを見た。そして、数々の書物が開かれた。また、別の一つの書物も開かれたが、それは、いのちの書であった。死んだ人々は、これらの書物に書きしるされているところに従って、自分の行いに応じてさばかれた。海はその中にいる死者を出し、死もハデスも、その中にいる死者を出した。そして人々はおのおの自分の行いに応じてさばかれた。それから、死とハデスとは、火の池に投げ込まれた。これが第二の死である。いのちの書に名のしるされていない者はみな、この火の池に投げ込まれた」

  ①地獄は、「火の池」と表現されている。

  ②地獄は、未来に到来する場所である。

  ③大きな白い御座の裁きが来る。

  ④信者の名は、いのちの書に記されている。

  ⑤不信者の名は、いのちの書に記されていない。

  ⑥不信者は、行いが記された数々の書物によって裁かれる。

  ⑦そして、火の池に投げ込まれる。

  ⑧第二の死とは、神に反抗した不信者が永遠に火の池で過ごすことを言う。

Ⅲ.シオール/ハデスの現状はどうなっているか。

  1.イエスの復活と昇天によって、状態が変化した。

      ①アブラハムのふところ(パラダイス)は、天に上げられた。

  ②狭義のシオール/ハデスは、そのまま残されている。

  2.ルカ23:43

  「イエスは、彼に言われた。『まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます』」

  ①昇天前なので、この「パラダイス」はシオール/ハデスの一部であろう。

  3.エペ4:8~10

  「そこで、こう言われています。『高い所に上られたとき、彼は多くの捕虜を引き連れ、人々に賜物を分け与えられた。』──この『上られた』ということばは、彼がまず地の低い所に下られた、ということでなくて何でしょう。この下られた方自身が、すべてのものを満たすために、もろもろの天よりも高く上られた方なのです──」

      ①キリストの昇天によって、シオール/ハデスの上部は天に引き上げられた。

  ②そこに一時的に待機していた聖徒たちは、第3の天に引き上げられた。

Ⅳ.では、イエスは死んでどこに行かれたのか。

  
1.地獄ではない。

  ①「よみ」(シオール/ハデス)は、地獄ではない。

  ②地獄とは、未来形の概念である。

  2.1ペテ3:18~20

  「キリストも一度罪のために死なれました。正しい方が悪い人々の身代わりとなったのです。それは、肉においては死に渡され、霊においては生かされて、私たちを神のみもとに導くためでした。その霊において、キリストは捕らわれの霊たちのところに行って、みことばを語られたのです。昔、ノアの時代に、箱舟が造られていた間、神が忍耐して待っておられたときに、従わなかった霊たちのことです。わずか八人の人々が、この箱舟の中で、水を通って救われたのです」

    (1)キリストは正しい方でしたが、悪い人々の身代わりとなって一度死なれた。

(2)キリストは肉においては死に渡され、霊においては生かされた。

①十字架上でキリストの霊は死んだ。父なる神との関係が断たれた。

②しかし、肉体的な死が訪れる前に、キリストの霊は復活した。

(3)復活した霊の状態で、キリストは死者が行く場所に行かれた。

①そこはシオール/ハデスである。

②シオール/ハデスの中の「アブラハムのふところ」(パラダイス)に行かれた。

③「捕らわれの霊たち」に「宣言」された。

・ケイルッソというギリシヤ語は、「宣教する」とか「福音を伝える」と

かいう意味ではない。

・「公に宣言する」という意味である。

④キリストは悪魔に対して勝利を宣言された。

(4)「捕らわれの霊たち(プニューマ)」

①「死んだ人間」とも「堕落した天使(悪霊のこと)」とも解釈できる。

②後者の使用法のほうが一般的である(ヘブ1:14)。

③創6 章に出てくる人間と結婚した堕天使たちのことであろう。

④彼らは、ノアの時代に神に反抗した堕天使たちである。

まとめ:

1.復習

(1)イエスの霊は、十字架上で死んだが、肉体の死の前に復活した。

(2)その霊の状態で、イエスはシオール/ハデスに行かれた。

(3)イエスが行かれたのは、アブラハムのふところ(パラダイス)である。

(4)そこでイエスは、サタンと悪霊どもに、勝利を宣言された。

(5)昇天の時に、アブラハムのふところは天に上げられた。

  2.セカンドチャンスはあるか。

(1)ヘブ9:27

「そして、人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっているように、」

(2)黙20章の「いのちの書」

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第二(17)訪問を前提とした勧告12:19~13:10

2

コリント人への手紙第二(18)最後のあいさつ13:11~13

3

ルカの福音書(9)羊飼いたちへの告知2:8~20

4

ルカの福音書(8)イエスの誕生2:1~7

5

ヨハネの黙示録(9)—7つの封印を開く前の天の様子—

6

コリント人への手紙第二(16)パウロと偽使徒の違い(3)-使徒のしるし-12:1~18

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.