ルカの福音書(79)懇願するやもめのたとえ話18:1~8

このメッセージに感謝を贈る

この無料配信メッセージは、皆様の祈りと献金のサポートで成り立っています。
あなたの「ちょっとした感謝」を300円献金で贈ってみませんか?

ハーベスト・タイム・ミニストリーズへのサポーター献金はこちら

このメッセージでは...

継続した祈りの重要性について学ぶ。

ルカの福音書 79回

懇願するやもめのたとえ話

18 :1~8

1.はじめに

(1)文脈の確認

  ①ルカは、エルサレムへの旅という枠組みの中に、種々の教えを配置している。

  ②ルカ17章のテーマは、弟子道に関する教えである。

    *これは、神の国が成就することを前提とした逆転の発想である。

  ③それに続いて、神の国と再臨のテーマが語られる。

(2)ルカ17:20~18:8の内容

  ①パリサイ人たちの質問とイエスの短い回答(20~21節)

  ②弟子たちに向けた長い教え(22~37節)

  ③懇願するやもめのたとえ話(18:1~8節)

2.アウトライン

(1)序文(1節)

(2)内容(2~5節)

(3)適用(6~8節)

3.結論:祈りの背後にある信仰

(1)天の父は良い方であるという信仰

(2)苦難の中にいる人たちを思いやる信仰

(3)再臨を待ち望む信仰

継続した祈りの重要性について学ぶ。

Ⅰ.序文(1節)

1.1節

Luk 18:1 いつでも祈るべきで、失望してはいけないことを教えるために、イエスは弟子たちにたとえを話された。

(1)イエスは、弟子たちに向けてこのたとえ話を語っている。

  ①章の区分に惑わされてはならない。

  ②文脈上は、「神の国と再臨」の教えの結論となっている。

  ③これは、初臨と再臨の間の期間も、忠実に生きるようにという励ましである。

  ④ルカは、やもめを頻繁に取り上げる(他の3つの福音書の合計よりも多い)。

(2)たとえ話の目的が最初に提示されている。

  ①いつでも祈るべきである。

  ②失望してはならない。

  ③背景には、初臨と再臨の間の「長くて困難な時期」がある。

  ④再臨の時、メシアはすべての不公平を正される。

  ⑤それゆえ、いかなる状況にあっても、神の恵みを求めて祈るべきである。

  ⑥ユダヤ人たちは、祈りは日に3度に限定していた。

Ⅱ.内容(2~5節)

1.2~3節

Luk 18:2 「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わない裁判官がいた。

Luk 18:3 その町に一人のやもめがいたが、彼のところにやって来ては、『私を訴える人をさばいて、私を守ってください』と言っていた。

(1)裁判官の登場(2節)

  ①「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わない裁判官がいた」

  ②彼がユダヤ人か、ローマ人かは、重要なポイントではない。

  ③やもめが訴えているので、下級裁判所の裁判官であろう。

  ④紀元1世紀のパレスチナでは、金銭上の争いは、1人の裁判官が扱った。

(2)旧約の律法では、裁判官(さばき司、長老、長)は神を恐れなければならない。

  ①彼の役割は、律法を破る者、弱者を搾取する者を裁くことである。

  ②彼は、弱者の権利を擁護する神の代理人である。

  ③このたとえ話に登場する裁判官は、それとは正反対の人物である。

    *すべての行動の動機は、自分の利益である。

  ④聴衆は、「そういうのが、いるいる」と、ニヤッと笑ったはずである。

    *今も、社会の頂点にいながら、自分の利益しか考えない指導者はいる。

(3)やもめの登場(3節)

  ①やもめは、裁判官とは対照的な人物である。

  ②旧約の律法では、やもめは抑圧された階層の代表である。

    *収入の道は閉ざされていた。

    *彼女は、裁判官に賄賂を支払うこともできない。

  ③このたとえ話では、やもめは寄る辺ないイスラエルの民の象徴である。

(4)「彼のところにやって来ては、」(エルコマイ)の時制は、未完了形である。

  ①繰り返しやって来た。

  ②裁判官から見ると、しつこい女である。

  ③カナン人の女の例(マタ15:22)

(5)「私を訴える人を裁いて、私を守ってください」

  ①「エクディケオウ」は、正義を行う、ある人の権利を守るなどの意味。

  ②恐らく、不当な理由で土地か家を奪われそうになっていたのだろう。

  ③裁判官に正当な裁きを求めたが、聴衆は「むり、むり」と思ったはず。

2.4~5節

Luk 18:4 この裁判官はしばらく取り合わなかったが、後になって心の中で考えた。『私は神をも恐れず、人を人とも思わないが、

Luk 18:5 このやもめは、うるさくて仕方がないから、彼女のために裁判をしてやることにしよう。そうでないと、ひっきりなしにやって来て、私は疲れ果ててしまう。』」

(1)予想外の展開が起こる。

  ①裁判官は、こういうケースは放置するのが常であった。

    *自分の益にならないから。

    *やもめが不当な仕打ちを受けているという事実は、彼を動かさなかった。

  ②裁判官の独白

    *「私は神を恐れず、人を人とも思わない」

    *「彼女のために裁判をしてやることにしよう」

    *「私は疲れ果ててしまう」

      ・「ヒュポヒアゾウ」(目の下を打つ)(目に隈を作る)

      ・肉体の傷ではなく、社会的評価のことである。

(2)神がこの裁判官のようだというのではない。

  ①不正な裁判官でも、やもめの懇願によって行動を起こした。

  ②ましてや、恵み深い神が行動を起こさないはずがない。

Ⅲ.適用(6~8節)

1.6~7節

Luk 18:6 主は言われた。「不正な裁判官が言っていることを聞きなさい。

Luk 18:7 まして神は、昼も夜も神に叫び求めている、選ばれた者たちのためにさばきを行わないで、いつまでも放っておかれることがあるでしょうか。

(1)イエスは、価値ある真理を教えるために悪人の例を用いることがあった。

  ①不正な管理人のたとえ話(ルカ16:1~13)

(2)カル・バホメル(大から小へ)の議論

  ①不正な裁判官でも、やもめの執拗な願いに答える。

  ②ましてや、天の父はなおさら、信じる者たちの祈りを聞いてくださる。

  ③「選ばれた者たち」を厳密に解釈すると、患難期の少数のユダヤ人信者である。

  ④もちろん、神の助けがあるという真理は、どの時代の信者にも適用される。

  ⑤それゆえ、私たちも神の助けを求めて祈るべきである。

2.8節

Luk 18:8 あなたがたに言いますが、神は彼らのため、速やかにさばきを行ってくださいます。だが、人の子が来るとき、はたして地上に信仰が見られるでしょうか。」

(1)再臨を前提とした適用

  ①携挙ではなく再臨の時、神の敵は裁かれる。

  ②修辞的質問:「はたして地上に信仰がみられるでしょうか」

  ③これは、やもめが発揮したような信仰を持ちなさいという警告である。

  ④すでに神の国は成就しているという教えは、非聖書的である。

  ⑤試練の中でも、「御国を来たらせたまえ」と祈り続けることが信仰である。

結論:祈りの背後にある信仰

1.天の父は良い方であるという信仰

(1)懇願するやもめのたとえ話の視点

  ①「ましてや神は……」と考えるのは、正しい。

  ②「だから祈り続けるべきだ」と考えるのも、正しい。

  ③しかし、最も重要な視点は、「天の父は良い方である」というものである。

  ④天の父は、私たちの祈りを聞きたいと願っておられる。

(2)祈りとは、唇の運動のことではない。

  ①それは、心の在り方のことである。

  ②父なる神への全面的な信頼がもたらす、心の在り方である。

2.苦難の中にいる人たちを思いやる信仰

(1)この世界に住む弱い人たちのために祈る。

  ①自分の必要の枠を飛び越えた祈りである。

(2)この世界に広がる悪を阻止するために祈る。

  ①真実な祈りには、行動が伴う。

3.再臨を待ち望む信仰

(1)すぐに祈りが聞かれない場合がある。

  ①その背後には、神だけが知っておられる理由がある。

  ②再臨を待ち望む信仰は、今を生きる力となる。

(2)再臨の時に、あらゆる不義と不公平は、正される。

  ①すぐに祈りが聞かれなくても、継続した祈りを献げることができる。

(3)ロマ8:26

Rom 8:26 同じように御霊も、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、何をどう祈ったらよいか分からないのですが、御霊ご自身が、ことばにならないうめきをもって、とりなしてくださるのです。

  ①ことばにならなくても、祈りは父なる神に届いている。

週間アクセスランキング

1

コリント人への手紙第一(17)偶像に献げられた肉(3)―偶像礼拝の罪―10:1~22

2

ヨハネの福音書(9)弟子訓練とサマリア人の回心ヨハ4:27~42

3

コリント人への手紙第一(18)偶像に献げられた肉(4)―市場で売っている肉―10:23~11:1

4

コリント人への手紙第一(16)偶像に献げられた肉(2)―使徒職の弁明―9:1~27

5

Q387 合気道を学ぶのは危険ですか。

6

イスラエル旅2023#054中川牧師とめぐる旅:【フラ渓谷】渡り鳥のルート

ハーベスト・タイムを応援する

ハーベスト・タイムの働きは、サポーターの皆様のお祈りと、献金により維持されております。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

ハーベスト・タイムのSNSでは、新着メッセージなどをお知らせしています。

聖書箇所の引用には新改訳聖書を使用しています。その他の場合は明記いたします。
聖書 新改訳2017(C)2017 新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-856号
Copyright © Harvest Time Ministries, All Rights Reserved.